この記事へのコメント
晦日のお勉強の成果をも加え、今年は小鳥たちの姿をアルバムに追加されていくことでしょうね。メジロが飛び立った瞬間をお見事に捕えましたが、非常に美しい羽根の動きに感動しました。
2016.01.05 Tue 09:53:08 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
下から枝を見上げる様なアングルになり、このような写真になってしまいました。
鳥はじっとしていてくれないので近寄れないので綺麗に撮るのは難しいですね。
下から枝を見上げる様なアングルになり、このような写真になってしまいました。
鳥はじっとしていてくれないので近寄れないので綺麗に撮るのは難しいですね。
2016.01.05 Tue 14:40:21 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こんばんは。今年もよろしくお願いいたします。
ヒヨドリは日本とその周辺の限られた地域でしか見られないそうで,海外では珍しいんだそうです。写真や動画を撮ったら海外に喜ばれるかもです(^^♪
ヒヨドリは日本とその周辺の限られた地域でしか見られないそうで,海外では珍しいんだそうです。写真や動画を撮ったら海外に喜ばれるかもです(^^♪
あぶさん
我が家の庭には冬になるとヒヨドリが飛んできます、図鑑などで調べても全国に生息し、春秋の渡り期には大群で移動するようで、日本の各地で見られるようですが、海外では?ですね。
我が家の庭には冬になるとヒヨドリが飛んできます、図鑑などで調べても全国に生息し、春秋の渡り期には大群で移動するようで、日本の各地で見られるようですが、海外では?ですね。
2016.01.05 Tue 23:37:14 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |