fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
館山野鳥の森
12/28 房総の旅 三日目

道の駅「とみうら」で土産を買い込み
今日は観光地ではなく「館山野鳥の森」へ
P10801471.jpg
この施設は、残念ながらペット入場禁止

館内では、野鳥の生態を勉強し
P10801401.jpg
(剥製です)

展示館の裏山が野鳥観察の散歩コース
P10801421.jpg
ここでは色々な野鳥に会うことが出来ました
IMG_81411.jpg
(メジロやシジュウカラを見ることが出来ました)

メジロが飛び立った瞬間
IMG_81791[1]

この鳥の名前は、ヒヨドリ?
IMG_81501.jpg


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.01.05 Tue 05:02:51 | | 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
晦日のお勉強の成果をも加え、今年は小鳥たちの姿をアルバムに追加されていくことでしょうね。メジロが飛び立った瞬間をお見事に捕えましたが、非常に美しい羽根の動きに感動しました。
2016.01.05 Tue 09:53:08 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
下から枝を見上げる様なアングルになり、このような写真になってしまいました。
鳥はじっとしていてくれないので近寄れないので綺麗に撮るのは難しいですね。
2016.01.05 Tue 14:40:21 | URL | レオじじい #-[ 編集]
野鳥
こんばんは。今年もよろしくお願いいたします。
ヒヨドリは日本とその周辺の限られた地域でしか見られないそうで,海外では珍しいんだそうです。写真や動画を撮ったら海外に喜ばれるかもです(^^♪
2016.01.05 Tue 20:27:14 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
あぶさん
我が家の庭には冬になるとヒヨドリが飛んできます、図鑑などで調べても全国に生息し、春秋の渡り期には大群で移動するようで、日本の各地で見られるようですが、海外では?ですね。
2016.01.05 Tue 23:37:14 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill