12/26 年末の休みに入り今年最後のキャンピングカーの旅
行き先は、暖かい房総半島へ
今年の春先にも行ったが、前回廻らなかった処へ
我が家から房総半島へは、陸路、アクアライン、フェリーがあるが
今回は久里浜からのフェリー旅を選んで

ターミナルに到着して待つことなく出航

カモメたちに餌を



今回の乗船券は、マザー牧場入場チケットとセットになった割引チケット
これは、大変お得でした
フェリー料金:キャンカー6m未満 5,070円、
同伴乗客料金: 720円
マザー牧場入場料: 1,500円×2=3,000円 合計:8,790円
これがなんと、5,900円 2,890円のお得です
一時間弱の船旅で房総半島、金谷へ上陸

今年最後の旅の始まりです
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
行き先は、暖かい房総半島へ
今年の春先にも行ったが、前回廻らなかった処へ
我が家から房総半島へは、陸路、アクアライン、フェリーがあるが
今回は久里浜からのフェリー旅を選んで

ターミナルに到着して待つことなく出航

カモメたちに餌を



今回の乗船券は、マザー牧場入場チケットとセットになった割引チケット
これは、大変お得でした
フェリー料金:キャンカー6m未満 5,070円、
同伴乗客料金: 720円
マザー牧場入場料: 1,500円×2=3,000円 合計:8,790円
これがなんと、5,900円 2,890円のお得です
一時間弱の船旅で房総半島、金谷へ上陸

今年最後の旅の始まりです
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
お得な割引チケットですね
久里浜-金谷のフェリーは乗船したことがありますが短時間で到着ですから都心を通らず便利ですよね
久里浜-金谷のフェリーは乗船したことがありますが短時間で到着ですから都心を通らず便利ですよね
オジジさん
房総半島への移動に時間の節約に良いルートです。
我が家の車は車検証で全長が5.1m記載されてフェリー料金は不利ですが、お得チケットは6m迄は定額でよりお得感が出ました。
今年も終わりです。
又来年もよろしくお願いします。
房総半島への移動に時間の節約に良いルートです。
我が家の車は車検証で全長が5.1m記載されてフェリー料金は不利ですが、お得チケットは6m迄は定額でよりお得感が出ました。
今年も終わりです。
又来年もよろしくお願いします。
2015.12.31 Thu 08:59:18 | URL | レオじじい #-[ 編集]
おはようございます。
房総ですか?暖かいんでしょうか?今季はあまり寒くないですね。きりっとした冷え込みが無い気がします。お出かけには好都合ですね♪フェリー,いいですね。北海道や九州や,フェリーで行ってみたいなぁ(^^♪お気をつけて,良い年をお迎えください。
房総ですか?暖かいんでしょうか?今季はあまり寒くないですね。きりっとした冷え込みが無い気がします。お出かけには好都合ですね♪フェリー,いいですね。北海道や九州や,フェリーで行ってみたいなぁ(^^♪お気をつけて,良い年をお迎えください。
あぶさん
こんにちわ
房総半島は暖かかったですが初日(26日)の夜は台風並みの風で、駐車していたキャンカーの向きを風上方向に途中で向けて寝ました。
フェリーの旅、北海道など長距離はペット同伴では厳しいですが、今回は船室に入らずデッキで風に当たっていました。
来年も宜しく
こんにちわ
房総半島は暖かかったですが初日(26日)の夜は台風並みの風で、駐車していたキャンカーの向きを風上方向に途中で向けて寝ました。
フェリーの旅、北海道など長距離はペット同伴では厳しいですが、今回は船室に入らずデッキで風に当たっていました。
来年も宜しく
2015.12.31 Thu 15:30:33 | URL | レオじじい #-[ 編集]
お見事にお得な旅で、今年の締めくくりができて良かったですね。房総半島は見所が多いですが、関東方面から行く場合、何時も帰りの渋滞で難儀するので、ツイ避けてしまいます。キャンカーなら宿泊できるので、これからは旅先の一つにしてみようかなと、改めて考えました。ご無事で越年なさってください。来年もよろしくお願いいたします。
2015.12.31 Thu 21:24:00 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
東京方面からなら、千葉は地元のうち、何時でもいけそうで羨ましいですが
29日に無事帰宅し、年越しの準備もなんとなく終わって、いよいよ2016年
来年も宜しくお願いします。
東京方面からなら、千葉は地元のうち、何時でもいけそうで羨ましいですが
29日に無事帰宅し、年越しの準備もなんとなく終わって、いよいよ2016年
来年も宜しくお願いします。
2015.12.31 Thu 21:43:51 | URL | レオじじい #-[ 編集]
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
自分は徳島県辺りぷらぷらして3日に帰宅しましたが、あちらで今年は暖かいと言っていましたが、東京に帰って来たら暖かかったので(暑いくらい)千葉も過ごしやすかったかもしれませんね。
今年もよろしくお願いします
自分は徳島県辺りぷらぷらして3日に帰宅しましたが、あちらで今年は暖かいと言っていましたが、東京に帰って来たら暖かかったので(暑いくらい)千葉も過ごしやすかったかもしれませんね。
2016.01.04 Mon 09:12:28 | URL | takekid #-[ 編集]
takekid さん
遅れましたが、開けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
四国なら暖かかったでしょうね。年末の房総半島は気温は高くっても初日は風が強くって大変でした。
遅れましたが、開けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
四国なら暖かかったでしょうね。年末の房総半島は気温は高くっても初日は風が強くって大変でした。
2016.01.13 Wed 08:26:49 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |