fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
今年は柿の当たり年(表年)ですね
散歩でよその庭の柿の木を見ると
どこの柿の木も一杯の実をつけています
DSC01051.jpg

P1060942.jpg

今年は、柿の表年のようですね


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2015.10.24 Sat 08:43:00 | 日常写真| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
柿はビタミンCが豊富な果物なので、毎朝食欠かさず味わっています。値段はそれほど安くなっていませんが、豊作のようですね。メタボの原因になるくらい食べてみたいです。
2015.10.24 Sat 09:54:16 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
そうですか、岐阜では豊作なんですね。

我が富山県では、今年は不作というのが一般で
我が家の甘柿も、いつもの年なら300個は楽にとれるはずのところ
今年はなんと5個という寂しさでした。

地域によっても違うものなんですね。
2015.10.24 Sat 11:27:56 | URL | オクラの花 #S7xccTvY[ 編集]
オクラの花さん
我が家の柿木は小さな木しかありませんが、近くの民家の柿木は一杯実をつけていますよ、地域で裏表が違うんでしょうか?それとも、その木のめぐり合わせでしょうか。
Netで調べると結構豊作という記事を目にします。
2015.10.24 Sat 11:43:09 | URL | レオじじい #-[ 編集]
やっしーさん
我が家では、家内も孫も柿は好んでは食べないので私が少しだけ食べていますよ。
果物は美味しいですが、糖分があるのでほどほどにしています。
2015.10.24 Sat 11:45:58 | URL | レオじじい #-[ 編集]
当たり年
こんにちは。
そうですか。:今年は豊作なんですね,柿。
好きですが剥くのが面倒。干し柿が一番好きです♪
2015.10.24 Sat 12:18:03 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
あぶさん
柿を剥くのは仕方がないですね。干し柿は冬の食べ物ですが今は岐阜特産の富有柿が美味しいですよ。
2015.10.24 Sat 19:07:59 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill