この記事へのコメント
吊り革って売ってるんですね
手すりだと収納できないし取り付けもできない箇所には良いですね
これだけ快適化するとご自宅より便利になってきますかね(^^)
手すりだと収納できないし取り付けもできない箇所には良いですね
これだけ快適化するとご自宅より便利になってきますかね(^^)
オジジさん
車内天井に固定のモノを付けると頭をぶつける恐れもあり、取り付け場所も苦労しますが、つり輪なら頭をぶつけても大丈夫です。
狭い車内ですが便利な車内です。
車内天井に固定のモノを付けると頭をぶつける恐れもあり、取り付け場所も苦労しますが、つり輪なら頭をぶつけても大丈夫です。
狭い車内ですが便利な車内です。
2015.10.18 Sun 06:53:42 | URL | レオじじい #-[ 編集]
おこんにちは。
つり革いいですね。なんかいいです♪
電車みたい。
僕は机を出しているので立つのは簡単ですが,寝そべりたくなることも多く,お座敷風も憧れます。
つり革いいですね。なんかいいです♪
電車みたい。
僕は机を出しているので立つのは簡単ですが,寝そべりたくなることも多く,お座敷風も憧れます。
あぶさん
小さな快適化で、これから使ってみてどうなのか、実際の効果は解りませんが(^_^)
小さな快適化で、これから使ってみてどうなのか、実際の効果は解りませんが(^_^)
2015.10.18 Sun 14:11:49 | URL | レオじじい #-[ 編集]
必要は発明の母とは、よく言ったものですね。このような快適化は、中々思いつきませんが、長期使用レビュー期待してます。トイレの着座と起立にも使えそうですね。
2015.10.19 Mon 17:19:34 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
ロコモティブ シンドロームではないですが、年とともに脚力が弱り
狭い車内の座敷で立ち上がるには、結構しんどいです。
どこかで補助できればと付けましたが
本来は上より、横で下へ力を掛けた方が楽な感じですね。
ロコモティブ シンドロームではないですが、年とともに脚力が弱り
狭い車内の座敷で立ち上がるには、結構しんどいです。
どこかで補助できればと付けましたが
本来は上より、横で下へ力を掛けた方が楽な感じですね。
2015.10.19 Mon 19:24:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |