この記事へのコメント
もう秋なんですね
ずっとV字型に並んで飛んでくるんでしょうかね
ずっとV字型に並んで飛んでくるんでしょうかね
オジジさん
この時期に北から飛来するのでしょうか、毎朝のように見かけますが
隊列が突然崩れたりまた隊列を組んだりと動画が面白いでしょうね。
この時期に北から飛来するのでしょうか、毎朝のように見かけますが
隊列が突然崩れたりまた隊列を組んだりと動画が面白いでしょうね。
2015.10.14 Wed 19:30:11 | URL | レオじじい #-[ 編集]
シルエットがガンカモっぽくないので、カワウじゃないかと思います。あいつらも編隊組んで飛びますから。
朝夕にねぐらと餌場を通勤していると思います。
朝夕にねぐらと餌場を通勤していると思います。
2015.10.14 Wed 22:48:58 | URL | Alcedo #JalddpaA[ 編集]
Alcedoさん
ありがとうございます。
そうですね、ググってみたら、川鵜の編隊写真が沢山出ていましたが、飛び方はなどからも間違いなく川鵜の様ですね。
こんなに多くの川鵜がいると川魚は食べ尽くされてしまいますね。
我が家の近くの川へは一羽でやってきているのでこの様な群れで行動するのは知りませんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
そうですね、ググってみたら、川鵜の編隊写真が沢山出ていましたが、飛び方はなどからも間違いなく川鵜の様ですね。
こんなに多くの川鵜がいると川魚は食べ尽くされてしまいますね。
我が家の近くの川へは一羽でやってきているのでこの様な群れで行動するのは知りませんでした。
ありがとうございました。
2015.10.15 Thu 06:00:56 | URL | レオじじい #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015.10.15 Thu 19:12:35 | | #[ 編集]
川鵜がこのような編隊を組むのですか~。鳥の生態を知らない拙者には、何鳥の編隊カナ~?と思いました。やはり、自然の多い土地柄ならではの秋の光景ですね。
2015.10.15 Thu 21:52:18 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
私も川鵜がこの様な群れで行動するのは初めて知りました。
田舎暮らしが良いのか解りませんが季節は味わえますね。
私も川鵜がこの様な群れで行動するのは初めて知りました。
田舎暮らしが良いのか解りませんが季節は味わえますね。
2015.10.16 Fri 06:04:05 | URL | レオじじい #-[ 編集]
weight control 無事に着きました。
意外と早かったです。
記事にするかはわかりませんが、いろいろな状況で計ってみたいと思います。
失礼いたします。
意外と早かったです。
記事にするかはわかりませんが、いろいろな状況で計ってみたいと思います。
失礼いたします。
2015.10.29 Thu 15:31:18 | URL | takekid #JalddpaA[ 編集]
| home |