この記事へのコメント
カードの会費は何種類も払っていると馬鹿になりませんね
我が家も最近 会費が掛かるカードの見直しをしています
同じカード会社なのに会費無料のカードが有りました
リボ払いのカードになりますが毎月のリボを20万まで設定できますので食品購入が主体のカードなら間に合いそうです
プレミアムで旅行保険を付けてもらっても現役を引退したらあまり出掛けないですからね
我が家も最近 会費が掛かるカードの見直しをしています
同じカード会社なのに会費無料のカードが有りました
リボ払いのカードになりますが毎月のリボを20万まで設定できますので食品購入が主体のカードなら間に合いそうです
プレミアムで旅行保険を付けてもらっても現役を引退したらあまり出掛けないですからね
2015.09.04 Fri 17:44:56 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
いつの間にかカードが増えていますね
使うカードは1・2種類ですが、切るにはどれを
考えちゃいますね>
いつの間にかカードが増えていますね
使うカードは1・2種類ですが、切るにはどれを
考えちゃいますね>
2015.09.04 Fri 18:42:46 | URL | レオじじい #-[ 編集]
溜まる一方のカードですが、退会するには入会するよりアクセスが難しい印象があり、幾度か試しては途中から引き返し、今日に至っています。ソロソロ覚悟して整理しようかと気持ちだけ十分にあるのですがね。何時になりますやら。(-.-;)
2015.09.05 Sat 10:07:26 | URL | ヨッシー #99DFA69w[ 編集]
おはようございます。
cardの勧誘ですか?
僕には着たことがないかも。
大昔に海外旅行をしたときに作ったカードを今も大切に使っています♪
長く使い続けるのが良いこと??わかりませんが....
cardの勧誘ですか?
僕には着たことがないかも。
大昔に海外旅行をしたときに作ったカードを今も大切に使っています♪
長く使い続けるのが良いこと??わかりませんが....
よっしーさん
家内から普段使っていないカードの年会費の引き落としがあると
もー切ってはと言われていますが、ついそのままになっています。
どこの家庭でも同じでしょうね
やはり、会社から離れて生活パターンが変わるときが
ひとつの区切りでしょうかね。
家内から普段使っていないカードの年会費の引き落としがあると
もー切ってはと言われていますが、ついそのままになっています。
どこの家庭でも同じでしょうね
やはり、会社から離れて生活パターンが変わるときが
ひとつの区切りでしょうかね。
2015.09.05 Sat 11:45:31 | URL | レオじじい #-[ 編集]
あぶさん
生活スタイルでカードの利用頻度は違うでしょうが
我が家では支払いは基本的にカード利用
数百円の買い物もカードで済ませます。
ただし、使うカードは基本的に一社に決めて使いますが、
新たに年会費13万円のカードには無理ですね。
生活スタイルでカードの利用頻度は違うでしょうが
我が家では支払いは基本的にカード利用
数百円の買い物もカードで済ませます。
ただし、使うカードは基本的に一社に決めて使いますが、
新たに年会費13万円のカードには無理ですね。
2015.09.05 Sat 11:51:58 | URL | レオじじい #-[ 編集]
我が家には縁がないですが、定評あるアメックスのプラチナ、今までにない経験とはどんなものかとても興味があります。
以前はゴールドカードに2万円近い年会費を払ってマイルをためてましたが数か月前に年会費の安いカードに切り替えました。マイレージの使い勝手もどんどん悪くなる中で今後どうしたものか思案中です。
以前はゴールドカードに2万円近い年会費を払ってマイルをためてましたが数か月前に年会費の安いカードに切り替えました。マイレージの使い勝手もどんどん悪くなる中で今後どうしたものか思案中です。
気梨桂さん
やはり飛行機を使う機会が多いと、航空会社のカードはマイルを貯めて使いやすいですね。
私も上級会員資格保持のため、高い年会費を払っていますが、その分の還元は十分あります。
ただ、メインカードに絞って使っているのに他のカードも保持するのは無駄があるのでいずれ順にきっていくつもりです。
やはり飛行機を使う機会が多いと、航空会社のカードはマイルを貯めて使いやすいですね。
私も上級会員資格保持のため、高い年会費を払っていますが、その分の還元は十分あります。
ただ、メインカードに絞って使っているのに他のカードも保持するのは無駄があるのでいずれ順にきっていくつもりです。
2015.09.06 Sun 11:40:38 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |