fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
プチ快適化(運転席にスポットライトの追加)
キャンカー旅の場合、運転席で地図や本を見ることがありますが
我が家の旧カムロードのルームランプは暗くって使い物になりません
さらに、後部確認用カメラのディスプレーが付いているので光がさえぎられます。

従来より、自転車用の補助LEDライトを助手席のグリップに付けていましたが
運転席側では使えないので、位置を中央部に変更しました
DSC00755 (1)

DSC00756 (1)

DSC00757 (1)

わずかな角度ですが首振りもするようになっています。



読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



2015.09.02 Wed 05:22:02 | 車内快適化| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
ルームランプだと車内が明るくなって丸見えになりますからスポット的なライトがいいですね

わざわざ12Vを引いてくるより電池式のLEDライトが手軽で便利ですね 参考にさせていただきます
2015.09.02 Wed 07:12:55 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
お早うございます
電池式のLEDライトで明るさ・電池寿命とも充分ですから、問題は首ふりを上手く工夫することですね。
2015.09.02 Wed 07:52:20 | URL | レオじじい #-[ 編集]
なるほど
おはようございます。
僕はいつも一人旅なので,あまり運転席で運転以外をすることがないですが,このようなグッツも後々必要になるんだろうなぁと思いました。
参考になります♪
2015.09.02 Wed 08:29:27 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
あぶさん
お早うございます
我が家のキャンカーは古いので標準装備も貧弱で追加するアイテムがいっぱい出てきますが、これも楽しみの一つです。
2015.09.02 Wed 09:23:38 | URL | レオじじい #-[ 編集]
チョッとした工夫で格段に居心地が良くなりますね。スポットとは気が付きませんでした。ヒントにさせていただきます。
2015.09.03 Thu 23:34:06 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
必要発明の母のことわざのごとく、不便さがアイデアを出しますね。
たいした改善ではないですが。
2015.09.04 Fri 07:00:58 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill