8/6~ 4日間、 8/12~ 5日間、涼しいところを求めて信州方面へ行ってきました
記録記事は後日として
我が家のキャンカー旅の締めくくりは、帰宅後の片付けです
(これからキャンピングカーをという方の参考になれば)
その手順は
① まずはトイレの汚物処理
シャワールームの清掃・特に便器の内部を拭き掃除

カセットを引き出して、内容物を下水の公共ますマンホールへ流します

我が家の場合、小用しか使用していないのと、消臭剤で匂いもしません
空カセットに水を入れてすすぎ洗い
カセットに2㍑ほどの水と消臭剤を入れ、入り口のシャッターゴム部に油を塗布
(専用油を入手していないのでオリーブオイルで代用・・・何かの記事で見た)
カセットを戻してトイレは完了
② グレータンクの廃棄
セワホースを接続して下水マンホールに


このセワホースは洗濯機用のホースをH・Sで購入したモノです
LEOのグレータンクは70㍑の容量が有り、5日間程度では満タンにはなりません
室内のシンクから清水を流してすすぎ洗い
以上で、グレータンクの廃棄は完了、セワホースは内部を水洗いして乾燥させます
③清水タンクの残り水を廃棄
生活用水の残り水を廃棄(近日中に出掛ける予定が有れば廃棄せず其のまま)
④冷蔵庫の製氷皿を取り出して洗浄・乾燥
冷蔵庫内部の拭き掃除
扉を開放して内部の乾燥
⑤食器類・食品・室内寝具の片付け(家内の仕事)
⑥AC電源を接続してサブバッテリーの充電開始
⑦カセットガスの補充
我が家の冷蔵庫は3wayでガスを使用します
プロパンボンベを降ろして4連カセットガス供給器を使用しています
3日で4本程度の消費ですから、5日間で6本ほどの空カセットが出来ます
その他、発電機の燃料補充・点検など
以上が、帰宅後の片付けですが、1時間ほどの作業です
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
記録記事は後日として
我が家のキャンカー旅の締めくくりは、帰宅後の片付けです
(これからキャンピングカーをという方の参考になれば)
その手順は
① まずはトイレの汚物処理
シャワールームの清掃・特に便器の内部を拭き掃除

カセットを引き出して、内容物を下水の公共ますマンホールへ流します

我が家の場合、小用しか使用していないのと、消臭剤で匂いもしません
空カセットに水を入れてすすぎ洗い
カセットに2㍑ほどの水と消臭剤を入れ、入り口のシャッターゴム部に油を塗布
(専用油を入手していないのでオリーブオイルで代用・・・何かの記事で見た)
カセットを戻してトイレは完了
② グレータンクの廃棄
セワホースを接続して下水マンホールに


このセワホースは洗濯機用のホースをH・Sで購入したモノです
LEOのグレータンクは70㍑の容量が有り、5日間程度では満タンにはなりません
室内のシンクから清水を流してすすぎ洗い
以上で、グレータンクの廃棄は完了、セワホースは内部を水洗いして乾燥させます
③清水タンクの残り水を廃棄
生活用水の残り水を廃棄(近日中に出掛ける予定が有れば廃棄せず其のまま)
④冷蔵庫の製氷皿を取り出して洗浄・乾燥
冷蔵庫内部の拭き掃除
扉を開放して内部の乾燥
⑤食器類・食品・室内寝具の片付け(家内の仕事)
⑥AC電源を接続してサブバッテリーの充電開始
⑦カセットガスの補充
我が家の冷蔵庫は3wayでガスを使用します
プロパンボンベを降ろして4連カセットガス供給器を使用しています
3日で4本程度の消費ですから、5日間で6本ほどの空カセットが出来ます
その他、発電機の燃料補充・点検など
以上が、帰宅後の片付けですが、1時間ほどの作業です
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
てきぱきと効率的に片づけられてるようで感心しました。
私は根っからの面到くさがりなので、掃除をサボって後で痛い目に合っています。
特に冷蔵庫とかは忘れがちで、出発準備のときに厭なニオイがして閉口したことがあります。
トイレのシャッターに油というのは知りませんでした。乾燥させない方がよいというのは聞いたことがあり、少し水を入れていましたが、油とがシリコンの方が保護にはいいですね。
私は根っからの面到くさがりなので、掃除をサボって後で痛い目に合っています。
特に冷蔵庫とかは忘れがちで、出発準備のときに厭なニオイがして閉口したことがあります。
トイレのシャッターに油というのは知りませんでした。乾燥させない方がよいというのは聞いたことがあり、少し水を入れていましたが、油とがシリコンの方が保護にはいいですね。
気梨桂さん
早々のコメントありがとうございます
冷蔵庫は注意しても内部に何らかの汁がこぼれているので
まずは拭き掃除をして乾燥させています。
トイレのシャッター部リップは、当初CRCを吹き付けていましたが
シール性が悪く、便器に少しだけ洗浄水を張っておいても
いつの間にやらカセットへ落ちていましたが、オリーブオイルを
リップ部にまんべんなく塗っておくと、気密性が非常によくなりますよ
これは、この方の記事で知りました
参考まで
http://blogs.yahoo.co.jp/solocaravan/36454330.html
早々のコメントありがとうございます
冷蔵庫は注意しても内部に何らかの汁がこぼれているので
まずは拭き掃除をして乾燥させています。
トイレのシャッター部リップは、当初CRCを吹き付けていましたが
シール性が悪く、便器に少しだけ洗浄水を張っておいても
いつの間にやらカセットへ落ちていましたが、オリーブオイルを
リップ部にまんべんなく塗っておくと、気密性が非常によくなりますよ
これは、この方の記事で知りました
参考まで
http://blogs.yahoo.co.jp/solocaravan/36454330.html
2015.08.18 Tue 13:06:48 | URL | レオじじい #-[ 編集]
お出掛けのベテランですから片付けも手際がいいですね
冷蔵庫は中を拭いておかないと臭いが出るようですね
扉が開いたままの位置でロックできるようになっていますので乾燥させています
あとは寝具(主に寝袋ですが)を干したりですかね
冷蔵庫は中を拭いておかないと臭いが出るようですね
扉が開いたままの位置でロックできるようになっていますので乾燥させています
あとは寝具(主に寝袋ですが)を干したりですかね
オジジさん
ハードは私が行いますが、ソフトは家内が受け持って
車内の寝具やら食品、衣類など片付けと大量の洗濯でいつも帰ってからが大変だと言っています。
ハードは私が行いますが、ソフトは家内が受け持って
車内の寝具やら食品、衣類など片付けと大量の洗濯でいつも帰ってからが大変だと言っています。
2015.08.18 Tue 13:41:40 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こんばんわ〜
キャラバンの後の片付けは大変ですよね〜
でも、これをサボると次はもっと大変ですもんね!
お疲れ様です!
キャラバンの後の片付けは大変ですよね〜
でも、これをサボると次はもっと大変ですもんね!
お疲れ様です!
2015.08.18 Tue 20:01:44 | URL | 5star #-[ 編集]
5star さん
ありがとうございます
出かける度にどこか壊れたり、改善事項が出てきますが、先ずは片付けが第一ですね。
ありがとうございます
出かける度にどこか壊れたり、改善事項が出てきますが、先ずは片付けが第一ですね。
2015.08.18 Tue 20:14:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
ほぼ同様の手順でやってますが、こちらは小規模なので、簡単に片付けてます。大物洗は近所のコインランドリーで片づけますので、家内に肌着と靴下程度で少な目です。冷蔵庫は入れっ放しで、ワインとビールが冷えてますが、ムダのようですね。今後は内部を乾燥させ、開放してあげます。(^-^;
2015.08.18 Tue 21:58:15 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
我が家では出先でコインランドリーを使用する程長期旅行の経験がなく、せいぜい一週間ですから、クローゼットとバンクベッドに着替えを乗せて走ります。
我が家では出先でコインランドリーを使用する程長期旅行の経験がなく、せいぜい一週間ですから、クローゼットとバンクベッドに着替えを乗せて走ります。
2015.08.19 Wed 06:00:31 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こんにちは,後始末お疲れ様でした。
ホイールカバーにオートロックとトラブルもいくつかあったようですね。ホイールカバーは僕もほしいです♪
トイレのお掃除は簡単だけど面倒ですね。僕は使わなくなってずいぶんになります。シャワーは夏の間山の後にちょくちょく使ってます。
ホイールカバーにオートロックとトラブルもいくつかあったようですね。ホイールカバーは僕もほしいです♪
トイレのお掃除は簡単だけど面倒ですね。僕は使わなくなってずいぶんになります。シャワーは夏の間山の後にちょくちょく使ってます。
あぶさん
修理できる内容は何とかなりますが、新しいホイルカバーが無くなったのは残念でした。
シャワーは一度しか使ったことが有りませんが、トイレは冬場・雨降りなどは本当に助かりますね。
修理できる内容は何とかなりますが、新しいホイルカバーが無くなったのは残念でした。
シャワーは一度しか使ったことが有りませんが、トイレは冬場・雨降りなどは本当に助かりますね。
2015.08.19 Wed 15:09:04 | URL | レオじじい #-[ 編集]
グレータンクは、公共枡まで7~8メートルあるので、そのまま駐車場で捨てていますw
長期キャラバンでは、冷蔵庫の片づけが一番面倒ですね。
霜が解けて床までびっしょりになったことがありますw
長期キャラバンでは、冷蔵庫の片づけが一番面倒ですね。
霜が解けて床までびっしょりになったことがありますw
monaco さん
グレータンク、1-2泊程度で少量の場合は、我が家も自宅駐車場で捨てることもあります。浸透式アスファルトに吸い込まれながら、排水溝へも流れますが。
3Way冷蔵庫は冷えが弱い分霜はできないようです
グレータンク、1-2泊程度で少量の場合は、我が家も自宅駐車場で捨てることもあります。浸透式アスファルトに吸い込まれながら、排水溝へも流れますが。
3Way冷蔵庫は冷えが弱い分霜はできないようです
2015.08.20 Thu 05:31:41 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |