8/6からの戸隠キャンピング旅行中に、
エントランスドアーのキーレス動作が働いていない事に気が付きました
いつもバシャと大きな音を立てて作動するのですが、音がせず確認したら動いていない
ヒューズ切れなら出先でも修理可能かとキャンカーに積んでいる
テスターで確認したら、作動時の電圧はドア―迄は来ているのを確認
ガンモーターの故障がくさい
早速ネットで注文
5年前に購入したときは高かったが
ガンモーターだけなら今回500円程度・・・本当に動くのか?心配ですが
届いたのが、これです

動作チェックして問題なし
早速、ドアー側を分解して交換を



お出掛け前夜の作業ですが・・・自分で取り付けたモノですから分解は簡単
ガンモーターを取り外して、念のために12Vを掛けてテストすると・・・
何と正常に動きます。
先日、出先でチェックしたときは、ドアー部にキーレス作動時の電圧は掛かっていたが?
再度テスターで当たると、電圧が掛かっていない
ヒューズか?配線の問題?
フロントのマットを剥がし配線関係を見ても問題なし


途中の配線を手繰ってチェックしていったら・・・
TVの裏側を通した配線が切れている。

ここの配線は、先般配線の取り回しが雑然としていたので、綺麗にまとめて
コルゲートチューブに収めたが、その時なんらかの手違いで電線を切った様です
配線を接続して修理完了
夜間作業ですが、暑い日、汗をしっかりかいて、
結果は断線というお粗末な状況でした
それにしても、キーレスが働かないときのエントランスドアーのキー操作を
久々に行いましたが、この効果は大きいですね
今回購入したガンモーターは予備品で補完します
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
エントランスドアーのキーレス動作が働いていない事に気が付きました
いつもバシャと大きな音を立てて作動するのですが、音がせず確認したら動いていない
ヒューズ切れなら出先でも修理可能かとキャンカーに積んでいる
テスターで確認したら、作動時の電圧はドア―迄は来ているのを確認
ガンモーターの故障がくさい
早速ネットで注文
5年前に購入したときは高かったが
ガンモーターだけなら今回500円程度・・・本当に動くのか?心配ですが
届いたのが、これです

動作チェックして問題なし
早速、ドアー側を分解して交換を



お出掛け前夜の作業ですが・・・自分で取り付けたモノですから分解は簡単
ガンモーターを取り外して、念のために12Vを掛けてテストすると・・・
何と正常に動きます。
先日、出先でチェックしたときは、ドアー部にキーレス作動時の電圧は掛かっていたが?
再度テスターで当たると、電圧が掛かっていない
ヒューズか?配線の問題?
フロントのマットを剥がし配線関係を見ても問題なし


途中の配線を手繰ってチェックしていったら・・・
TVの裏側を通した配線が切れている。

ここの配線は、先般配線の取り回しが雑然としていたので、綺麗にまとめて
コルゲートチューブに収めたが、その時なんらかの手違いで電線を切った様です
配線を接続して修理完了
夜間作業ですが、暑い日、汗をしっかりかいて、
結果は断線というお粗末な状況でした
それにしても、キーレスが働かないときのエントランスドアーのキー操作を
久々に行いましたが、この効果は大きいですね
今回購入したガンモーターは予備品で補完します
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
原因が判明して修理も完了 いつもの事ながらお見事です
私はエントランスは未施工ですが不便なので早く付けたいと思っていますが 暑くて中々やる気が出ませんね
私はエントランスは未施工ですが不便なので早く付けたいと思っていますが 暑くて中々やる気が出ませんね
治って良かったです。キーレスは一度味わうと手放せない機能ですね。拙者の失敗は、ドアーモニターをウッカリ切ったまま運転し、エントランスが運転中に開いたままになっていたことです。エントランスが半ドアー状態でもフロントはカチャッと鳴動し、気づきません。外へコボレ落ちたモノはありませんでしたが、ヒヤ~ッとしました。それ以来、モニターを入れたままとし、キーレス連動以外の普通のカギを運転中に掛け、半ドアーでないこと確認してます。メリット半減ですが、安心保証です。( ;∀;)
2015.08.17 Mon 19:37:10 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
この機能は無くてはならない機能ですね
確かにロック機能は作動してもエントランスドアーが閉まっていなくっては
大変なことになります、目視確認すれば良いですが、やはり発車前にすべてをチェックするチェックリストが有効ですね
私は、スタート前に必ず車の周囲を一回りすることにしています。
この機能は無くてはならない機能ですね
確かにロック機能は作動してもエントランスドアーが閉まっていなくっては
大変なことになります、目視確認すれば良いですが、やはり発車前にすべてをチェックするチェックリストが有効ですね
私は、スタート前に必ず車の周囲を一回りすることにしています。
2015.08.17 Mon 20:39:28 | URL | レオじじい #-[ 編集]
オジジさん
結果は単純なトラブルですが、原因追求が難しいですね
エントランスドアのキーレスは便利です、是非チャレンジを
結果は単純なトラブルですが、原因追求が難しいですね
エントランスドアのキーレスは便利です、是非チャレンジを
2015.08.17 Mon 20:42:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |