fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
GW山陰の旅 4 (秋芳洞・角島大橋~下関)
5/4 「道の駅 おふく」から20分ほどの所にある
秋芳洞
まずは、途中のコンビニに寄って朝食を車中で採り
秋芳洞の開園時間の8:30前には到着をと現地に付けば
既に近くの有料駐車場は半分くらい埋まっていた

秋芳洞までは土産物屋さんが並んだ通りを300m程歩いて
P1030300.jpg
8:30の開園と思ったら、8時からの開園でしたが
時間が早いので未だ人出は少ない
P1030303.jpg

50年ほど前に修学旅行で来た記憶が有るが
内部は、天井が高く広いのにびっくり
IMG_4510.jpg
P1030341.jpg
P1030332.jpg
P1030330.jpg
P1030324.jpg

反対側の黒谷口まで歩くこと40分
黒谷口の導入路の壁には地球の生い立ちが現代までのイラストで
IMG_4521.jpg
現代を表現したイラストは、キャンピングカーが
IMG_4523.jpg

一度黒岩口を出て
P1030346.jpg
再び内部に戻り、途中にあるエレベーターで
秋吉台カルスト展望台へ上がります

ここでも、小雨の中展望台へ、
IMG_4524.jpg
IMG_4532.jpg

秋吉台の見学を終えて、
駐車場までは外の急な下り道ですが道路を歩いて15分ほどで

次は、角島大橋を目指して、
途中の「道の駅 蛍街道西ノ市」へ寄る
ここの駐車場も混雑していたが、ガードマンから近くの大型車枠に
P1030355.jpg
この駅は、人気の駅の様で来場者800万人突破の横断幕が掛かっていました
P1030354.jpg
昼食にと寄ったついでに温泉も有るので、
入浴をして鍾乳洞を歩いてかいた汗をさっぱりと

入浴を済ませて、目的地の角島大橋に到着すると
行きはよいよい・・帰りあh???
P1030368.jpg
橋の眺めは最高ですが、島に渡って戻るのが??
島に入ったすぐ横にある展望台で駐車、ここで記念撮影をして
P1030377.jpg
当初予定していた島内観光を諦めUターン

今日の最終目的地、下関の「海峡ゆめタワー」へ
夕食の食材は途中のイオンで調達し

この海峡ゆめタワーは全高153mの下関のランドマークで
P1030387.jpg
30階(143m)の展望室からは360度の展望が見事ですよ
P1030389.jpg

駐車場は立駐なら5時間無料ですが、我が家のキャンカーは入れず
受付で聞いたら、なんと屋外の駐車場を開けてくれるとの事
無地の駐車場は通常は施錠がしてあるが、警備の方が来てくれて
特別駐車OKの用紙を戴きダッシュボードに
帰りは警備室に寄って再び駐車場の入り口を開けて戴きましたが
大変親切で助かりました。
(大型車用に数台分は準備されてるようです)
P1030388.jpg

展望台からは
関門橋
P1030390.jpg

沈む夕日
P1030405.jpg
沈む夕日を眺め、お土産を購入して、今夜の車中泊は高速道路のSA
明日は、錦帯橋にでもと考え中国道に乗り、渋滞情報を確認したら山陽道は渋滞
そこで、伊佐PAで泊まることに
夕食はイオンで購入した食材で

ここで撮影したのは、ツバメの巣
藁のクズや泥は見かけますが、この木には驚きました
P1030410.jpg
とてもツバメが咥えてきたとは思えませんね

駐車場ではNEXCOのトラックが来て大量のごみを積み込んで
P1030407.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2015.05.11 Mon 18:20:22 | キャンプ旅行| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
3年前の秋芳洞観光が甦り、同じコースを辿られたレオじじいさんの画像で、より鮮明な記憶として再認識できました。
どこでも、大型キャンカーの駐車に便宜を図ってくれて大助かりでしたね。世の中捨てたもんじゃないですね。(汗)
関門はこれまでバイク時代を含め、3回利用しましたが、通過しただけでした。ジックリみるだけの価値があること再認識できました。ありがとうございます。
2015.05.11 Mon 20:52:26 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
秋芳洞は絶対行かないとと思います
中は随分広いんですね
温度も低くてひんやり気持ちが良い空間でしょうね
皆さんキャンカーに親切でありがたいですね
2015.05.11 Mon 21:05:13 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
秋芳洞も角島大橋もとっても懐かしく読ませて貰いました!!
前に行ったのはまだバーデン君が来る前だったから6年前かな??
海峡ゆめタワーの駐車場の件、大変参考になりました。
広島、山口ツアーを計画しようと思ってるので参考にさせて貰います(*^^)v
2015.05.11 Mon 22:24:29 | URL | もっちゃん #-[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
貴兄も既に同じコースを回られたんですね。山陰観光の定番コースですからね
私のキャンカーは大型ではないですが、やはり5m越えの長さとと2mを超える幅で
普通車枠だとエントランスドアを開けるときには気を使いますから大型車枠は助かります。
GWのようにSAに案内係がいると良いですね。
海峡ゆめタワーも7:30~はライトアップされるのでそれまで見ればとも思いましたが
先を急いで見ないで帰りました。
ここも、次回にはゆっくりと。
2015.05.12 Tue 07:49:49 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん
お早うございます
秋芳洞・秋吉台はセットでの観光地ですが、当日は日本人より韓国の団体観光客が一杯でした。
業者の記念撮影場所での設置してある椅子などを使用禁止になっていてもお構いなしに写真撮影に使用していましたが。
秋芳洞の内部は本当に広いですね、中部地方の鍾乳洞とはスケールが違います

2015.05.12 Tue 07:53:44 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
もっちゃん
貴殿の家からなら比較的近いのでいつでも行けますね。
海峡ゆめタワーの駐車場の件、1階の保安事務室へ行くか、
4階の入場券売り場の御嬢さんに聞いてみると良いですよ。
(我が家が到着した時間は電話応対はダメでした)
2015.05.12 Tue 08:15:03 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill