この記事へのコメント
おはようございます。
この取りは何でしょうね。
子育ての季節なんですかねぇ?
ナーバスになっているんですね,きっと♪
この取りは何でしょうね。
子育ての季節なんですかねぇ?
ナーバスになっているんですね,きっと♪
2015.05.14 Thu 08:26:19 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
あぶさん
お早うございます
形と大きさからカモメに似ていますが色は黒っぽいですから??
田圃には草むらもないところですから卵があるとは思えませんが。
お早うございます
形と大きさからカモメに似ていますが色は黒っぽいですから??
田圃には草むらもないところですから卵があるとは思えませんが。
2015.05.14 Thu 08:43:00 | URL | レオじじい #-[ 編集]
ケリですね。
近くに巣があると思います。
親鳥は必死で家族を守っているのですね。(^-^
地面にいると、ぱっと見た感じではハトに見えて、
なんだーハトかーと思っていると、飛び立ってケリと分かり、
もっとちゃんと見ておけばよかったと、いつも後悔してます。(笑)
近くに巣があると思います。
親鳥は必死で家族を守っているのですね。(^-^
地面にいると、ぱっと見た感じではハトに見えて、
なんだーハトかーと思っていると、飛び立ってケリと分かり、
もっとちゃんと見ておけばよかったと、いつも後悔してます。(笑)
2015.05.14 Thu 08:58:37 | URL | ぱんた #a2H6GHBU[ 編集]
ぱんたさん
いつもありがとうございます
ググってみました、確かにケリですね。昔は見なかった鳥ですが10年位前からは
4月頃から田圃でうるさく鳴いています。
カラスなどは追い払われています、やはり巣が有るんですね。
襲ってくるので、飛んでる写真は近くで撮影できますが。
有難うございました。
いつもありがとうございます
ググってみました、確かにケリですね。昔は見なかった鳥ですが10年位前からは
4月頃から田圃でうるさく鳴いています。
カラスなどは追い払われています、やはり巣が有るんですね。
襲ってくるので、飛んでる写真は近くで撮影できますが。
有難うございました。
2015.05.14 Thu 09:05:51 | URL | レオじじい #-[ 編集]
住いの辺りでは観掛けない(見落とし??)珍しい鳥です。ケリというのは初めて知りましたが、行き逢っても想い出せないかもしれませんね。渡り鳥でしょうか。
2015.05.14 Thu 10:33:06 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
もともとはモンゴル・中国大陸の鳥のようです
PM2.5のせいか、あちらの国では住みにくくなって日本に来たのでしょうかね。
もともとはモンゴル・中国大陸の鳥のようです
PM2.5のせいか、あちらの国では住みにくくなって日本に来たのでしょうかね。
2015.05.14 Thu 10:56:10 | URL | レオじじい #-[ 編集]
私も見た事が無いですね
ぱんたさん凄いですね
ぱんたさん凄いですね
オジジさん
都会では縁のない鳥でしょうね。
ぱんたさんには何時も教えて頂きます。
都会では縁のない鳥でしょうね。
ぱんたさんには何時も教えて頂きます。
2015.05.14 Thu 22:00:56 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |