この記事へのコメント
犬にも感染するんですか
しばらく大変ですね
通行する車のタイヤ消毒などもするんですかね
以前 仕事でお会いした方が千葉と栃木で養鶏場を経営していまして もう少し近くに集約したほうが移動も楽で効率が良いのでは・・と聞きましたら
鶏が病気になると全滅することが多く 鶏舎が近いと移動する人間が菌やウイルスを運んでしまい他の鶏舎の鶏にも病気が広まると言っていました
しばらく大変ですね
通行する車のタイヤ消毒などもするんですかね
以前 仕事でお会いした方が千葉と栃木で養鶏場を経営していまして もう少し近くに集約したほうが移動も楽で効率が良いのでは・・と聞きましたら
鶏が病気になると全滅することが多く 鶏舎が近いと移動する人間が菌やウイルスを運んでしまい他の鶏舎の鶏にも病気が広まると言っていました
オジジさん
宮崎の方で発生はしていたのですが、我が家の方では関係ないと思っていたら
地元での発生には驚きました。幸い養鶏場では、発生していないので
大丈夫みたいですが、犬など散歩させると鳥の糞などに匂いを嗅ぎに行きますから
要注意でしょうね。
野鳥は籠に入っていませんから・・・関東でも要注意では!
養鶏場は、インフルエンザだけでなく色々な病気に注意するため
大規模養鶏場の進入路には薬液の入ったプールが有り車はそこを通過するようになっていますね。
宮崎の方で発生はしていたのですが、我が家の方では関係ないと思っていたら
地元での発生には驚きました。幸い養鶏場では、発生していないので
大丈夫みたいですが、犬など散歩させると鳥の糞などに匂いを嗅ぎに行きますから
要注意でしょうね。
野鳥は籠に入っていませんから・・・関東でも要注意では!
養鶏場は、インフルエンザだけでなく色々な病気に注意するため
大規模養鶏場の進入路には薬液の入ったプールが有り車はそこを通過するようになっていますね。
2014.12.23 Tue 13:46:11 | URL | レオじじい #-[ 編集]
数年前に地元の養鶏場で鳥インフルエンザが発生したことがあります。
養鶏業者だけでは対処できず、市と県の農林関係部署の職員が大勢殺処分に動員され、大変な騒ぎでした。
可児市は、選挙の投票システムの失敗で有名ですねw
養鶏業者だけでは対処できず、市と県の農林関係部署の職員が大勢殺処分に動員され、大変な騒ぎでした。
可児市は、選挙の投票システムの失敗で有名ですねw
韓国から飛来する渡り鳥が運んできてるようですね。越冬する鳥が休む地域や水辺を持つ県はたいへんですね。埼玉もそのような場所が多いので心配です。
2014.12.23 Tue 23:17:16 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
monacoさん
我が家の地域は大規模養鶏場は少ないので、それほど大げさにはなっていませんが、注意が必要ですね。
確かに電子投票を始めて採用し失敗しましたが、その後止めちゃうのではなく、改善すれば良くなるでしょうが、なんでも反対や批判する人がいるのでダメですね。
我が家の地域は大規模養鶏場は少ないので、それほど大げさにはなっていませんが、注意が必要ですね。
確かに電子投票を始めて採用し失敗しましたが、その後止めちゃうのではなく、改善すれば良くなるでしょうが、なんでも反対や批判する人がいるのでダメですね。
2014.12.24 Wed 04:22:27 | URL | レオじじい #-[ 編集]
よっしーさん
一説には韓国から飛来した鳥からと言われてますが、どこの国でも今では発生を抑えるのは難しいのでは。
鳥から人間にうつるようになると大変ですが。
一説には韓国から飛来した鳥からと言われてますが、どこの国でも今では発生を抑えるのは難しいのでは。
鳥から人間にうつるようになると大変ですが。
2014.12.24 Wed 04:26:44 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |