この記事へのコメント
お見事! この様な飛行機が我々の日常の一端を担っているのですね。
2014.11.29 Sat 22:28:53 | URL | ヨッシー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
国際貨物も毎日飛行機で運ぶ時代で、個人輸入なども本当に早くてに届く様になりましたね。
国際貨物も毎日飛行機で運ぶ時代で、個人輸入なども本当に早くてに届く様になりましたね。
2014.11.30 Sun 07:54:48 | URL | レオじじい #-[ 編集]
おはようございます。
飛行機のこと良くご存じですね,さすがです♪僕はまだ飛行機が信じられずに乗るのが嫌いです。もちろん飛行機はみな同じに見えてしまいまう。運転はしてみたいなぁ。目が悪いしお金もないからだめか...
飛行機のこと良くご存じですね,さすがです♪僕はまだ飛行機が信じられずに乗るのが嫌いです。もちろん飛行機はみな同じに見えてしまいまう。運転はしてみたいなぁ。目が悪いしお金もないからだめか...
2014.11.30 Sun 11:30:22 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
あぶさん
飛行機ほど安全な乗り物はありますん。
私も操縦をしてみたいです。
米国でセスナの免許をとれば可能ですよ。
飛行機ほど安全な乗り物はありますん。
私も操縦をしてみたいです。
米国でセスナの免許をとれば可能ですよ。
2014.11.30 Sun 14:41:35 | URL | レオじじい #-[ 編集]
上手く撮れましたね
逆光だと絞りを開けるので手振れし易いですよね
特に望遠だと大変でしょう
逆光だと絞りを開けるので手振れし易いですよね
特に望遠だと大変でしょう
やっぱり4発のジャンボは飛行機雲も絵になりますね。
日本の航空会社ではNCAだけで、旅客用のジャンボはもうなく寂しい限り。ルフトハンザがB747-8で日本に乗り入れているのでいつか乗ってみたいと思ってます。
追記:最近、忙しくてウェブから遠ざかっておりコメントへの返信も書かず失礼しました。
日本の航空会社ではNCAだけで、旅客用のジャンボはもうなく寂しい限り。ルフトハンザがB747-8で日本に乗り入れているのでいつか乗ってみたいと思ってます。
追記:最近、忙しくてウェブから遠ざかっておりコメントへの返信も書かず失礼しました。
オジジさん
手持ちでシャッター速度を1/1600で数枚撮りましたが、他の写真はブレてました。
もう少しコントラスト付くといいですが、空気層が有るのでむつかしいですね。
手持ちでシャッター速度を1/1600で数枚撮りましたが、他の写真はブレてました。
もう少しコントラスト付くといいですが、空気層が有るのでむつかしいですね。
2014.12.01 Mon 06:04:53 | URL | レオじじい #-[ 編集]
気梨桂さん
私が初めて747に乗ったのは、1977年に新婚旅行に羽田からホノルル迄でしたが、その大きさに圧倒されましたね。
ボーイングではまだ改良版を新造して、出していますね。
燃費の悪い分、貨物の様に荷室満タンで運行できればメリットが出るでしょうね。
ブログコメは義務や負担にならない程度で良いのでは。
私が初めて747に乗ったのは、1977年に新婚旅行に羽田からホノルル迄でしたが、その大きさに圧倒されましたね。
ボーイングではまだ改良版を新造して、出していますね。
燃費の悪い分、貨物の様に荷室満タンで運行できればメリットが出るでしょうね。
ブログコメは義務や負担にならない程度で良いのでは。
2014.12.01 Mon 06:16:19 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |