ブロ友のオジジさんの記事に大きなエアストリームが出ていたので
私が4.・5年前の米国内で撮影したキャンピングトレーラーの写真をアップします
(走行中のため、ブレブレの写真ですが)






ピックアップトラックの荷台に牽引装置を付けたタイプが主流の様です。
[広告] VPS
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
私が4.・5年前の米国内で撮影したキャンピングトレーラーの写真をアップします
(走行中のため、ブレブレの写真ですが)






ピックアップトラックの荷台に牽引装置を付けたタイプが主流の様です。
[広告] VPS
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
スケールが違いますね
アメリカでのピックアップトラックの人気は 日本の「仕事用」というのとは感覚が違うんでしょうね
映画などでもフォーマルなシーンでピックアップトラックで乗り付ける場面も見かけますよね
アメリカでのピックアップトラックの人気は 日本の「仕事用」というのとは感覚が違うんでしょうね
映画などでもフォーマルなシーンでピックアップトラックで乗り付ける場面も見かけますよね
オジジさん
貴殿のブログ記事から引っ張ってしまいすみません。
米国と日本では道路事情が違いますから、同じようなサイズの
キャンピングトレーラーを引っ張るのは無理でしょうね。
アメリカ人はバックがヘタですから、道路もバックしなくっても良いように出来ています。
貴殿のブログ記事から引っ張ってしまいすみません。
米国と日本では道路事情が違いますから、同じようなサイズの
キャンピングトレーラーを引っ張るのは無理でしょうね。
アメリカ人はバックがヘタですから、道路もバックしなくっても良いように出来ています。
2014.11.11 Tue 16:33:55 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |