昨日(10/15)の昼休みの散歩でノリタケの森へ行ったら
駐車場でこんなナンバープレートを付けた車を見かけました

ググってみれば、外交官・・・領事館の車
外交特権で事故も免責、警察も手を出せないとの事。
その近くには神戸ナンバーのキャンカー(コルド)が駐車していました

そして、本日(10/16) 同じところに、またミニキャンパーが

可愛いポップアップ式のキャンピングカーで
PICCOLO CAMPER + POPUP ROOF となっていました

平日に、羨ましいですね。
芝生の上では子供達が遠足か何か、走り回っていました

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
駐車場でこんなナンバープレートを付けた車を見かけました

ググってみれば、外交官・・・領事館の車
外交特権で事故も免責、警察も手を出せないとの事。
その近くには神戸ナンバーのキャンカー(コルド)が駐車していました

そして、本日(10/16) 同じところに、またミニキャンパーが

可愛いポップアップ式のキャンピングカーで
PICCOLO CAMPER + POPUP ROOF となっていました

平日に、羨ましいですね。
芝生の上では子供達が遠足か何か、走り回っていました

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
職場近くには大使館が多いので外交官ナンバーをよく見かけます
「領」ナンバーより「外」ナンバーが多いですね
途上国のナンバーは結構古い車などもありましたが最近は高級車ばかりです
私も大使館の仕事をしたことがありますが 事故が有っても警察も消防も入れません
税金を払っていないのでゴミ収集は有料みたいでした
「領」ナンバーより「外」ナンバーが多いですね
途上国のナンバーは結構古い車などもありましたが最近は高級車ばかりです
私も大使館の仕事をしたことがありますが 事故が有っても警察も消防も入れません
税金を払っていないのでゴミ収集は有料みたいでした
オジジさん
名古屋では見かけないナンバープレートだったので思わず写真を撮ってしまいました。
田舎では自衛隊のナンバーは見かけますが外交官ナンバーは珍しいです。
外交特権も良いですが、先日のニュースのように外交官のアパートで
賭博を開帳していて見つかったら国に召喚されて帰ってしまった。
こんな事を許していてはダメですね。
名古屋では見かけないナンバープレートだったので思わず写真を撮ってしまいました。
田舎では自衛隊のナンバーは見かけますが外交官ナンバーは珍しいです。
外交特権も良いですが、先日のニュースのように外交官のアパートで
賭博を開帳していて見つかったら国に召喚されて帰ってしまった。
こんな事を許していてはダメですね。
2014.10.16 Thu 19:55:41 | URL | レオじじい #-[ 編集]
外国公館は治外法権だから、手が付けられませんね。このクルマの主は公務執行中でしょうかね。それにしても、お近くにグッドな散歩コースがあって目の保養と、健康増進できて素晴らしいです。
よっしーさん
場所柄公務とは考えにくいですが。
会社から歩いて10分程の所にノリタケの森があり、昼休みの散歩コースにしています。
初夏にはこいのぼり、夏は恐竜、冬になればサンタクロースなどがかざられて、ビルの谷間で季節を感じることができます。
場所柄公務とは考えにくいですが。
会社から歩いて10分程の所にノリタケの森があり、昼休みの散歩コースにしています。
初夏にはこいのぼり、夏は恐竜、冬になればサンタクロースなどがかざられて、ビルの谷間で季節を感じることができます。
2014.10.17 Fri 06:03:48 | URL | レオじじい #-[ 編集]
おはようございます。
レオじじいさんの広報でのりたけの森が活性化されてますか?外交官の方も訪れてまた有名になりそうですね。
発電機大作戦もちゃくちゃくと進んでいますね。さすがです♪完成したら格安で分けていただきたいです♪
レオじじいさんの広報でのりたけの森が活性化されてますか?外交官の方も訪れてまた有名になりそうですね。
発電機大作戦もちゃくちゃくと進んでいますね。さすがです♪完成したら格安で分けていただきたいです♪
2014.10.17 Fri 08:52:11 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
あぶさん
お早うございます
ノリタケの森・・・本当に宣伝していますよね。
キャンカーもよく見かけますが、私の情報ではないでしょうね。
発電機のBOX・・・音を消すのは難しいですね
お早うございます
ノリタケの森・・・本当に宣伝していますよね。
キャンカーもよく見かけますが、私の情報ではないでしょうね。
発電機のBOX・・・音を消すのは難しいですね
2014.10.17 Fri 10:17:03 | URL | レオじじい #-[ 編集]
領事館の車、初めて知りました。
自衛隊の車は良く見かけますが
『領・・・』ノナンバーは知りませんでした。
ノリタケの森、良い処のようですね。
機会があれば寄ってみたいですね!
自衛隊の車は良く見かけますが
『領・・・』ノナンバーは知りませんでした。
ノリタケの森、良い処のようですね。
機会があれば寄ってみたいですね!
のんびりカメさん
私も領事館の車とは知らなかったので写真を撮ってしまいましたが、今はWebサイトを開けばなんでもすぐ解る、便利な世の中になりました。
百科事典が必要なくなりました。
ノリタケの森・・・宣伝量はもらっていませんが。
もし名古屋に寄られる事があれば、トヨタ産業記念館に寄ってください。
駐車場が無料ですから。
私も領事館の車とは知らなかったので写真を撮ってしまいましたが、今はWebサイトを開けばなんでもすぐ解る、便利な世の中になりました。
百科事典が必要なくなりました。
ノリタケの森・・・宣伝量はもらっていませんが。
もし名古屋に寄られる事があれば、トヨタ産業記念館に寄ってください。
駐車場が無料ですから。
2014.10.17 Fri 17:27:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |