この記事へのコメント
凄いですね
私は今まで乗ってきた車は どれも1万キロ位で手放していましたからかわいそうでした
今度はキャンカーなので 少しは距離が伸ばせそうです
私は今まで乗ってきた車は どれも1万キロ位で手放していましたからかわいそうでした
今度はキャンカーなので 少しは距離が伸ばせそうです
オジジさん
田舎暮らしは車なしでは生活できません。
最近のニュースでは地方の景気が良くならないのは、ガソリンの価格が上がり家計への負担が大きいとありましたが、これだけ走行距離が違うと、燃料費は確かに大きく違いますね。
田舎暮らしは車なしでは生活できません。
最近のニュースでは地方の景気が良くならないのは、ガソリンの価格が上がり家計への負担が大きいとありましたが、これだけ走行距離が違うと、燃料費は確かに大きく違いますね。
2014.09.24 Wed 13:11:26 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こんにちは。
22万kmですか?すごいですね。
しんちゃんは12万kmを超えましたが,まだピチピチギャルです♪
最近はきしみ音も少なくなって快適快適♪
まだまだ頑張ってもらわないと。
22万kmですか?すごいですね。
しんちゃんは12万kmを超えましたが,まだピチピチギャルです♪
最近はきしみ音も少なくなって快適快適♪
まだまだ頑張ってもらわないと。
2014.09.24 Wed 15:27:11 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
あぶさん
こんにちわ
我が家のキャンカーは未だ6.8万キロですが、過去オーナーのメンテナンスが悪くって下回りは錆びだらけでしたが、少しづつ綺麗にしています。
エスティマは22万キロの間に、ラジエター、パワステポンプ、エンジンマウントゴムなどを交換しましたがまだまだ現役です。
こんにちわ
我が家のキャンカーは未だ6.8万キロですが、過去オーナーのメンテナンスが悪くって下回りは錆びだらけでしたが、少しづつ綺麗にしています。
エスティマは22万キロの間に、ラジエター、パワステポンプ、エンジンマウントゴムなどを交換しましたがまだまだ現役です。
2014.09.24 Wed 15:59:13 | URL | レオじじい #-[ 編集]
14年弱で22万kmは尊敬に値します。これぞまさしく愛車精神のなせるワザでしょうね。拙者にはとてもまねできません。これまでほとんど5~6万kmで手放してきましたから。
次はぞろ目222222kmとか、234567kmとか、メーターから目が離せませんね。どうぞ対向車や通行人にご注意ください!(汗)
次はぞろ目222222kmとか、234567kmとか、メーターから目が離せませんね。どうぞ対向車や通行人にご注意ください!(汗)
よっしーさん
次は222222を目指します
しかし、日本のお上は古い車をいつまでも乗るのは罪悪とばかり税金をUPしてきます。
新車を生産するに発生するCO2と古い車が走行時発生するCO2を本当に考えてるのか疑問ですね。
年寄りが、仰せのようにメーターばかり見ていては危険ですが、
乗れる間は何とか乗っていこうと考えています。
次は222222を目指します
しかし、日本のお上は古い車をいつまでも乗るのは罪悪とばかり税金をUPしてきます。
新車を生産するに発生するCO2と古い車が走行時発生するCO2を本当に考えてるのか疑問ですね。
年寄りが、仰せのようにメーターばかり見ていては危険ですが、
乗れる間は何とか乗っていこうと考えています。
2014.09.24 Wed 19:39:05 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |