信州には
温泉で使えるクーポンブック【物味湯産手形】が有ることを
皆さんのブログ記事で知り、今回初めて購入しました。
これから、比較的近くの信州方面にはよく出かけ、
その都度、日帰り温泉には必ず寄るので、今回「木曽路館」で購入しました。

1300円の手形を購入すれば長野県内の日帰り温泉全64施設の中から
好きな12の湯に【無料入浴】が可能な割安なクーポン冊子です。

まだ11ヶ所も入ることが出来ます。
さらに、各所の施設や食事、 体験の割引などの【特典】も付いてます
これで、次のお出掛けもきっと信州になるでしょうね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
温泉で使えるクーポンブック【物味湯産手形】が有ることを
皆さんのブログ記事で知り、今回初めて購入しました。
これから、比較的近くの信州方面にはよく出かけ、
その都度、日帰り温泉には必ず寄るので、今回「木曽路館」で購入しました。

1300円の手形を購入すれば長野県内の日帰り温泉全64施設の中から
好きな12の湯に【無料入浴】が可能な割安なクーポン冊子です。

まだ11ヶ所も入ることが出来ます。
さらに、各所の施設や食事、 体験の割引などの【特典】も付いてます
これで、次のお出掛けもきっと信州になるでしょうね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
夏の間信州で暮らしていますが、お得なクーポンがあったのですね。来シーズントライしてみます。^_^
2014.09.17 Wed 19:21:25 | URL | ヨッシー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
3箇所の温泉を使えば元が取れます。
地元なら買わなきゃ損でしょうね。
但し同じ温泉は使用出来ないので、注意が必要です。
無記名ですから、誰が使ってもOkですね。
3箇所の温泉を使えば元が取れます。
地元なら買わなきゃ損でしょうね。
但し同じ温泉は使用出来ないので、注意が必要です。
無記名ですから、誰が使ってもOkですね。
2014.09.17 Wed 19:46:09 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こんなのがあったんですか
先日の軽井沢では どこに行っても日帰り湯が1500円でした
これがあれば1箇所で元が取れましたね
先日の軽井沢では どこに行っても日帰り湯が1500円でした
これがあれば1箇所で元が取れましたね
オジジさん
日帰入浴で1500円は高いですねー。
スーパー銭湯と言われる施設は高いですが、一般のお風呂は高くっても700円ですね。
軽井沢地区にも、入浴出来る施設も有ります
から次回利用してみて下さい。
日帰入浴で1500円は高いですねー。
スーパー銭湯と言われる施設は高いですが、一般のお風呂は高くっても700円ですね。
軽井沢地区にも、入浴出来る施設も有ります
から次回利用してみて下さい。
2014.09.17 Wed 21:48:05 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |