fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
この実は何の実?・・・その後
7/17のブログでこの実は・・・ と記事にした

フウセントウワタの実が熟して中から綿毛の付いたタネが出てきました。
花

種を戴いて家で撒いたら目が出るでしょうか?
DSC07464.jpg


読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2014.08.29 Fri 07:35:53 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
色も変わってトゲも目立たなくなりますね
寒さに弱いとありましたよね

ほったらかしでは育てられないですかねぇ
2014.08.29 Fri 09:17:20 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
種を失敬してきたので・・・トライしてみます。
種まきの時期をWebで調べて。
2014.08.29 Fri 09:33:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
私も今年の春に、道の駅「ななもり清見」で1鉢108円で買ってきた
オジギソウが花を付け、そしてしばらくして超小型のエダマメみたいな種に
なりました。

寒さに弱いとのことなので、冬は家の中で育てようかと思案していますが、
なにせ日帰り温泉に連れていくわにはいかないので、留守中に枯れて
しまいそうです。

そうしたら、この出来た種を撒いて第2世代を育てようかと夢を見ています。
2014.08.29 Fri 09:56:49 | URL | オクラの花 #S7xccTvY[ 編集]
オクラの花さん
おはようございます
オジギソウは葉っぱの動きが面白いですよね。
原産が南の方の植物は、冬は厳しいでしょうね。
やはり、縁側に置いておくのが一番では。

育て方の判らない植物も今はググってみればすぐ出てくるので助かってます。
2014.08.29 Fri 10:23:14 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill