fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
キャンカー屋根の汚れと錆
今日6日、日曜日の天気はスッキリしません
ランチョショックの取付を延期しキャンカーの手入れです

キャンカーの屋根の掃除は普段全くしていません
4年ほど前、汚れが付かないようにと試しにクリヤーを吹き付けた所が
災いしてシミのような汚れになっています
汚れた屋根

そこで、久し振りに屋根に上がって掃除を
コンパウンドで磨いてもあまり綺麗にならず、
試験的に白のペイントスプレーと刷毛でのペンキ塗りを部分的にテスト
DSC06617.jpg
(手前半分は何もしていません)
普段見えないところですから多少の汚れは問題無いですが

さらに、
ソーラーパネルを取り付けているブラケットに錆が発生しています
ブラケットの錆

ブラケットの錆2

ブラケットの錆3

ペンキを塗って処置
当分は大丈夫でしょう
ブラケットの塗装

ブラケットの塗装2

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2014.07.06 Sun 22:18:48 | 維持・修理| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
金物はやはり錆が出ますね
樹脂は紫外線劣化が有りますし キャンカーの維持管理は大変なんですね

我家は屋根付きなので日焼けはしないですがソーラーも活躍してくれません

*屋根の前方はスペースが空いていて まだまだ色々と載せられますね(~_~)
2014.07.07 Mon 06:47:42 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
屋根はねぇ
おはようございます。
僕も先日から何度も屋根に上って,
そのたびに汚れが気になって...
でも面倒なので断固掃除してません。
屋根の前のほうはバンクベッドがあるので,
できればフレキシブルソーラー(しんちゃんは曲がっているので)
でも敷けば,雨音減少,発電増加と一石二鳥
だと思うんですが,やはり資本が問題で
実現できません。
やはり宝くじ??
2014.07.07 Mon 07:28:44 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
オジジさん
お早うございます
ブラケット類のさびが屋根に落ちて屋根が汚れるという
悪循環になりますから、メンテナンスが必要です。

ソーラーパネルを前方にと考えましたが、
ルーフレールが後方しかないのでやむおえず後方に設置、
結局後部ばかりが重くなっていきます。
2014.07.07 Mon 07:47:55 | URL | レオじじい #-[ 編集]
あぶさん
お早うございます
屋根は普段見ないところですが、我が家は自分お部屋が二階で
毎日見ていて気になっていました。
これからは夏場で暑くなるので屋根での作業は難しいですね。
そのうちコーキングもやり直しが必要ですが。
2014.07.07 Mon 07:51:38 | URL | レオじじい #-[ 編集]
私も昨日から屋根へ何べんとなく上がり下りしています。100Wのソーラーパネル追加取り付けで線の引き込み穴、パネル固定等でパテだらけです。
2014.07.07 Mon 17:40:47 | URL | 夢見る爺さん #-[ 編集]
夢見る爺さん
こんばんわ
屋根の穴開けは位置決めに苦労しますね。
我家のキャンカーは屋根に穴を開けずに後ろから車体下を通して下から入線しました。
見栄えは悪いですが、雨漏りの心配は無いですからね。
2014.07.07 Mon 19:33:30 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill