エアサスを付けてはじめてのお出掛けでした
土日に会社へ往復で約100Kmの一般道を走りました。
数値で乗り心地が表現できないので主観的な感想を
道路の段差を乗り越えた時、
後が跳ね上がるような挙動が無くなりました。
エア圧は70~80PSI で使用しました
50PSI ではエアバッグでの効果よりリーフスプリングの方が強いので
振動が伝わる・・・これは、エアバッグのサイズが小さいので
圧力を挙げないと効果が出ないという結果のようです。
やはりこの重さを低い空気圧で上げるには
もっと大きなエアバッグが良いようです
相変わらず前輪の振動が運転席に伝わる
前輪もエアサスにしたらともっと乗り心地が良くなるでしょうね。
更に走行中のエアサスの動きを自分の目で確かめたくなり
ドライブレコーダーを車体下に取付て撮影を試みた

で映った映像は・・・エアバッグの一部しか映っていません
カメラを固定する箇所が微妙に狭くって、中途半端な映像でした
それでもエアバッグの動きは確認できました
動画のアップ方法を勉強しないと
取り敢えずは静止画で

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
土日に会社へ往復で約100Kmの一般道を走りました。
数値で乗り心地が表現できないので主観的な感想を
道路の段差を乗り越えた時、
後が跳ね上がるような挙動が無くなりました。
エア圧は70~80PSI で使用しました
50PSI ではエアバッグでの効果よりリーフスプリングの方が強いので
振動が伝わる・・・これは、エアバッグのサイズが小さいので
圧力を挙げないと効果が出ないという結果のようです。
やはりこの重さを低い空気圧で上げるには
もっと大きなエアバッグが良いようです
相変わらず前輪の振動が運転席に伝わる
前輪もエアサスにしたらともっと乗り心地が良くなるでしょうね。
更に走行中のエアサスの動きを自分の目で確かめたくなり
ドライブレコーダーを車体下に取付て撮影を試みた

で映った映像は・・・エアバッグの一部しか映っていません
カメラを固定する箇所が微妙に狭くって、中途半端な映像でした
それでもエアバッグの動きは確認できました
動画のアップ方法を勉強しないと
取り敢えずは静止画で

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんな確認方法が有ったんですね
私も後ろに乗って乗り心地を確認したいのですが運転手は私しかいないので確認できません
この方法なら動作が確認できますね
私も後ろに乗って乗り心地を確認したいのですが運転手は私しかいないので確認できません
この方法なら動作が確認できますね
おはようございます。
エアサスの動きが動画で見れると面白そうですね。
期待しています。
僕のは前後ともランチョですが,前輪の跳ねはあまり感じません。
ダイヤルを弱めにせっていしているからかなぁ?
エアサスの動きが動画で見れると面白そうですね。
期待しています。
僕のは前後ともランチョですが,前輪の跳ねはあまり感じません。
ダイヤルを弱めにせっていしているからかなぁ?
オジジさん
なかなかサスペンションの動作を目にすることが無いので、
何とかと考えて、使っていないDRを付けてみました。
被写体までが近すぎてピントが甘いのが問題ですが、
今度の休みにでももう少し工夫して再トライを考えています。
なかなかサスペンションの動作を目にすることが無いので、
何とかと考えて、使っていないDRを付けてみました。
被写体までが近すぎてピントが甘いのが問題ですが、
今度の休みにでももう少し工夫して再トライを考えています。
2014.06.23 Mon 08:20:14 | URL | レオじじい #-[ 編集]
あぶさん
そうですか
今までは、前後でゴツンゴツンと振動が来てましたが、後ろがマイルドになって前が気になりだしたという感じです。
前輪の空気圧も目いっぱい入れてるので、荷重から見れば、まだ十分余裕が有り、少し下げようかと思っています。
そうですか
今までは、前後でゴツンゴツンと振動が来てましたが、後ろがマイルドになって前が気になりだしたという感じです。
前輪の空気圧も目いっぱい入れてるので、荷重から見れば、まだ十分余裕が有り、少し下げようかと思っています。
2014.06.23 Mon 11:14:30 | URL | レオじじい #6NeiMOTg[ 編集]
自分で取り付けたのを動画で確認、素晴らしいアイデアですね。
跳ね上がりなくなり確かに効果はあったようですね。
跳ね上がりなくなり確かに効果はあったようですね。
2014.06.23 Mon 16:50:54 | URL | 夢見る爺さん #-[ 編集]
夢見る爺さん
動作確認と同時に、取り付け上の不具合があってもいけないので、
目視確認をとテスト的に撮影して見ました、
もう少し綺麗に映ると良いですが。
エアサスの効果は感じられますね。
動作確認と同時に、取り付け上の不具合があってもいけないので、
目視確認をとテスト的に撮影して見ました、
もう少し綺麗に映ると良いですが。
エアサスの効果は感じられますね。
2014.06.23 Mon 17:12:49 | URL | レオじじい #-[ 編集]
先ずは完成おめでとうございます。拙者はその後、古い装備の故障修理中で中々デビューできません。今後は先輩のノウハウで勉強させてもらいます。(^-^;
よっしーさん
こんばんわ
ありがとうございます
アドバイスいただいき無事取付を終わりることが出来ました。
私のような年寄りには、きつい作業でしたが・・・
やればなんとかなると頑張ってます。
これからも宜しくお願いします。
こんばんわ
ありがとうございます
アドバイスいただいき無事取付を終わりることが出来ました。
私のような年寄りには、きつい作業でしたが・・・
やればなんとかなると頑張ってます。
これからも宜しくお願いします。
2014.06.23 Mon 20:07:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |