fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
簡易コンソールプレート制作
運転席と助手席の間に簡単なコンソールプレートを製作しました

合板にカップホルダーの穴を開けて、
固定は前方の灰皿にネジ止めするだけの簡単なものです
エアサスのコントローラーが視える様にカットして
簡易コンソール

裏側にはゴミ袋を引っ掛けるようにしました
簡易コンソール2

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2014.06.23 Mon 20:11:47 | 車内快適化| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
またひとつ快適化の完成ですね
色々と工夫してある運転席ですね
私もエアサスのコントローラーは同じ位置に付けてあります
2014.06.23 Mon 22:14:03 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
走行中にコーヒーを飲みながらおつまみを食べていますが、いつもおつまみを置く場所に苦労していたので簡単なモノを作ってみました。
自動車屋さんに出す時は、邪魔になるので忘れずに取り外しが必要ですが(^_^)
2014.06.23 Mon 22:36:18 | URL | レオじじい #-[ 編集]
エアサス、コンソールプレートと何でもやっちゃいますね。
このプレートなら広いので使い勝手いいですね!
2014.06.24 Tue 22:24:51 | URL | ラチョレ #mQop/nM.[ 編集]
ラチョレさん
こんばんわ
古い車ですから、色々と細工するところがあり面白くなってきました。
この程度のものは、簡単ですから失敗しても作り直せばという感覚で
出来ますが、やはり足廻りは難しいですね。
2014.06.24 Tue 22:32:21 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill