この記事へのコメント
レオじじいさん
こんばんわ
エアサス付きましたね
まだ作業が有るようですが完成が楽しみですね
こんばんわ
エアサス付きましたね
まだ作業が有るようですが完成が楽しみですね
オジジさん
お早う御座います
メカ的な力仕事は終わりましたが、配管、配線が少し残ってしまいました。
コンプレッサーを積まずに、エアバッグに直接エアーを入れる方法で少し様子を見ようかとも思いましたが、コンプレッサー、コントローラーユニットも購入していたので、もう少し時間がかかります。
お早う御座います
メカ的な力仕事は終わりましたが、配管、配線が少し残ってしまいました。
コンプレッサーを積まずに、エアバッグに直接エアーを入れる方法で少し様子を見ようかとも思いましたが、コンプレッサー、コントローラーユニットも購入していたので、もう少し時間がかかります。
2014.06.15 Sun 04:51:46 | URL | レオじじい #-[ 編集]
レオじじいさん、おはようございます。いよいよスタートしましたね。完成&レポ楽しみです。当方はワケあって、未だ休眠状態です。(;_:)
いよいよつきましたね。
写真にチョロット写っているMAXロードプラス、私も購入しほったらかしていましたがこの機会に取り付けるように工場に持って行って行き取り付けるように依頼しています。
完成、レポ楽しみにしています。
写真にチョロット写っているMAXロードプラス、私も購入しほったらかしていましたがこの機会に取り付けるように工場に持って行って行き取り付けるように依頼しています。
完成、レポ楽しみにしています。
2014.06.15 Sun 09:25:49 | URL | 夢見る爺さん #-[ 編集]
おはようございます。
いい感じですね。
リーフバネも生きているんでしょうか?
エアサスがパンクしても大丈夫ですね。
いいなぁ,うらやましいです♪
いい感じですね。
リーフバネも生きているんでしょうか?
エアサスがパンクしても大丈夫ですね。
いいなぁ,うらやましいです♪
2014.06.15 Sun 11:39:12 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
エアサスまで自分で着けちゃいましたか、凄いです!
完成すればレポお願いしますね~
完成すればレポお願いしますね~
よっしーさん
コメントありがとうございます。
今思えば、よっしーさんのようにワイヤレスを選ぶべきと後悔しています。
運転席までの配管・配線が結構大変です。
差額1万円を出すべきと今思っています。
しかし、何とか今日完成しました。
明日にでも詳細をアップしていきます。
コメントありがとうございます。
今思えば、よっしーさんのようにワイヤレスを選ぶべきと後悔しています。
運転席までの配管・配線が結構大変です。
差額1万円を出すべきと今思っています。
しかし、何とか今日完成しました。
明日にでも詳細をアップしていきます。
2014.06.15 Sun 21:13:31 | URL | レオじじい #-[ 編集]
夢見る爺さん
マックスロードプラス・・・足廻りはしっかりして揺れは減りますよ。
ただし、ゴツゴツした感じがしましたが、無いと有るでは
大きく違いますから早くセットされると良いでしょうね。
エアサス記事は明日にでも順次アップしていきます。
マックスロードプラス・・・足廻りはしっかりして揺れは減りますよ。
ただし、ゴツゴツした感じがしましたが、無いと有るでは
大きく違いますから早くセットされると良いでしょうね。
エアサス記事は明日にでも順次アップしていきます。
2014.06.15 Sun 21:17:06 | URL | レオじじい #-[ 編集]
あうさん
エアバッグはリーフスプリングの上に付けています。
結果・・・圧を抜けば、オリジナルにもどります。
その為素人細工で失敗してもと、踏み入ることが出来ました。
エアバッグはリーフスプリングの上に付けています。
結果・・・圧を抜けば、オリジナルにもどります。
その為素人細工で失敗してもと、踏み入ることが出来ました。
2014.06.15 Sun 21:20:26 | URL | レオじじい #-[ 編集]
ラチョレさん
こんばんわ
私のキャンカーは、旧タイプのカムロードで、トレドも標準のため、
タイヤとフレーム間の間隔が狭く、大きなエアバッグが付きません。
その為、小型の乗り心地改善用のタイプを選びました。
現行のワイドトレッドに乗っている方なら更に簡単に取り付けできると思います。
こんばんわ
私のキャンカーは、旧タイプのカムロードで、トレドも標準のため、
タイヤとフレーム間の間隔が狭く、大きなエアバッグが付きません。
その為、小型の乗り心地改善用のタイプを選びました。
現行のワイドトレッドに乗っている方なら更に簡単に取り付けできると思います。
2014.06.15 Sun 21:25:15 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |