あまりの暑さに昼間の作業は中止し
ウィンドエアコンのテストをしていましたが
16時頃になると、風が出てきて何とか外での作業も出来る様になり
農機具小屋の屋根修理です
2年ほど前から、雨漏りから野地板が腐り瓦まで落ちて雨漏りをトタン板で
何とかしのいできましたが・・・


思い切って修理を行いました

電源のない処では発電機は強い見方です

垂木も新たに追加して、野地板を貼り付け、

瓦を載せて何とか日没前には終わりました
(残工事は明日早朝にでも)

PS:翌日にペンキを塗って完成

そのまま、家から5分ほどの処にある日帰り温泉
「三峰」へ
・・・いつも大変混んでいて、駐車場を探すのが大変ですが

キャンカーも止まっていました
風呂あがりのビールは最高でした
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
ウィンドエアコンのテストをしていましたが
16時頃になると、風が出てきて何とか外での作業も出来る様になり
農機具小屋の屋根修理です
2年ほど前から、雨漏りから野地板が腐り瓦まで落ちて雨漏りをトタン板で
何とかしのいできましたが・・・


思い切って修理を行いました

電源のない処では発電機は強い見方です

垂木も新たに追加して、野地板を貼り付け、

瓦を載せて何とか日没前には終わりました
(残工事は明日早朝にでも)

PS:翌日にペンキを塗って完成

そのまま、家から5分ほどの処にある日帰り温泉
「三峰」へ
・・・いつも大変混んでいて、駐車場を探すのが大変ですが

キャンカーも止まっていました
風呂あがりのビールは最高でした
読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
短時間でよく完了しましたね
プロの仕上がりです
色の薄い瓦は補充したのですか
プロの仕上がりです
色の薄い瓦は補充したのですか
おはようございます。
発電機の出番ですね♪
屋根もしっかり直せて,..さすがだなぁ♪
僕にはこんな大きいことできそうにありません。
僕の発電機はガソリンを抜いてしまいました。
発電機の出番ですね♪
屋根もしっかり直せて,..さすがだなぁ♪
僕にはこんな大きいことできそうにありません。
僕の発電機はガソリンを抜いてしまいました。
2014.06.01 Sun 10:36:24 | URL | あぶ #-[ 編集]
オジジさん
冬の寒い間にやろうと考えていて、つい先延ばしして今になってしまいました。
大工仕事は、見よう見まねで何とかなりますね。
この農機具小屋は、40年ほど前に親父と二人で建てた建物ですから。
瓦は、余分が残して有ったのでそれを使いましたが、長く持つものですね。
冬の寒い間にやろうと考えていて、つい先延ばしして今になってしまいました。
大工仕事は、見よう見まねで何とかなりますね。
この農機具小屋は、40年ほど前に親父と二人で建てた建物ですから。
瓦は、余分が残して有ったのでそれを使いましたが、長く持つものですね。
2014.06.01 Sun 18:25:24 | URL | レオじじい #-[ 編集]
あぶさん
結局動かないまましまってしまった?ということでしょうか。
勿体無いですね。是非キャブレターを分解掃除して再駆動のチャレンジを。
今日は農機具小屋に入っていた古い耕運機、タイヤもぺしゃんこでしたらからバルブの虫を交換して、エンジンを掛けるのは2年振りでしたが、キャブレターの燃料が抜いてあったので、一発で掛かりました。
結局動かないまましまってしまった?ということでしょうか。
勿体無いですね。是非キャブレターを分解掃除して再駆動のチャレンジを。
今日は農機具小屋に入っていた古い耕運機、タイヤもぺしゃんこでしたらからバルブの虫を交換して、エンジンを掛けるのは2年振りでしたが、キャブレターの燃料が抜いてあったので、一発で掛かりました。
2014.06.01 Sun 18:39:22 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |