fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
デザリング禁止の貼り紙が
昨日は定期的な診察で病院へ行きました。
二ヶ月毎の高血圧と糖尿病の検査と投薬は欠かせません。
そして今回は、年一回の眼科の検査も受診しました。
眼科では受付をすると
腕にIDタグを付けられ患者の間違いが無いようにするためでしょうね。
名札

その待合室でこんな張り紙がありました
デザリング

・・・最近は病院内でも携帯電話の使用はOKになっていますが
デザリングでの電波の発信は抑えているようでした

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2014.04.16 Wed 10:58:49 | 日常写真| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
テザリング禁止は知りませんでした

先程ネットで調べたらテザリング禁止の病院は結構あるようです

携帯は医療機器に悪影響が無いと分かり 使用制限を緩和している医療機関が増えましたが、テザリング(wifi)は周波数が民生機器や医療機器と干渉するんでしょうね

良く聞くのは電子レンジを使うとwifiの接続に影響が有ると聞きます
もしかすると医療機器にも同じ周波数を使用する物が有るんでしょうかね
2014.04.16 Wed 17:59:14 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
やはり他の病院でもあるのですね。
最近は病院内も、休憩スペースではフリーのWifiが
接続できるようになっているので、
デザリング出来なくってもあまり不便ではないですが、
知らないと使ってしまいますね。
2014.04.16 Wed 20:39:39 | URL | レオじじい #-[ 編集]
病院はテザリング禁止なんですね。
私も2カ月ごとに病院ですが、今年は心臓までおかしくなってきて大変です。
昨日は病院で薬代が3万円。次回はCTの予約まで入っちゃいました。
2014.04.17 Thu 09:25:10 | URL | のんびりカメ #-[ 編集]
Re: タイトルなし
のんびりカメさん
我々の年代になると、病院通いは欠かせませんね。
私も毎日の食事やウオーキングなど気を使っていますが
最近外食でビールを飲む機会が多かったせいか、
糖尿病の数値が悪くなり家内に叱られています。
心臓は大事ですからしっかり検査して直してくださいね。
2014.04.17 Thu 09:38:37 | URL | レオじじい #-[ 編集]
3年間前、某病院に入院していましたがネットは何のお咎めなしでした。
それ以来、4週に1度通院しているので薬代が大変です・・・何故か小遣いから出費(^^;
去年、人間ドックで眼圧が高いと診断され、眼科へ行きましたが年齢相当の白内障でした。
今年は何故か眼圧の指摘無し。
確定申告で控除したいけど、現在無職なので水の泡です(^^;
2014.04.18 Fri 19:29:03 | URL | monaco #B5WkKlT6[ 編集]
monacoさん
今晩わ
私は病院代はカード払いですから小遣いには影響しないですが、
予約でいっても待ち時間が長いので困ります。
今回の診療では眼圧、眼底検査ともパスしましたが、
歳とると大変ですね。
2014.04.18 Fri 23:08:31 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill