

この夏にウインドエアコンの電源にホンダのEU9iを使用していたが、パワーに余裕が無いのでヤフオクでEU16iの中古でもポチッとしようと見ていたら、中国製の新品1500Wが安く出ていたので購入してみた。
調べてみると、昨年はなんと22,900で売り出していたようですが、現在は安くても3万円前後で、雑誌の広告ページにも同じようなモノが出ていますね。

付属品はドライバー、プラグレンチ、バッテリー充電用接続ケーブル、取扱説明書


EU9iと並べてみました。
一回り大きいですが、びっくりするほどではないですね。
重量は、EU9iより5Kg以上重いのでしっかりと重く感じます。

EU9i用に作った防音BOXに収めてみましたが無理でした。少し改造すれば何とか入りそうで兼用できればGOOD


仕様書を見ると、1200W~1800Wまで共通で、仕様の違いは1800Wだけ連続運転時間が少し短くなっていますが・・1200W、1500Wはオルタネーター、インバーターなどはどうなっているでしょうね?
更に周波数の欄では50Hzでは100V、230V、240V 60Hzでは100V、120Vの出力となっています。
勿論パネルには、そのようなコンセントはありませんが・・・まー100V出れば問題ないが。
今週末にはオイルと燃料を入れて試運転します。
出来れば電圧・出力の正弦波波形なども調べてみようと思っています。
きっと、騒音は大きいでしょうね?
結果は後日UPします。
既に使用している方で注意する点がありましたらご教授願います。
それにしても、この出来栄えで3万円(過去には2.3万円)原価は?中国製を侮れない時代ですね。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは。始めまして。
中国製、侮れませんよね。
性能が許容範囲で騒音がそれなりであれば
この価格なら買いだと。
不躾ですが、レポ期待してます。
うちんち、ヘッド車両買い替えに伴い、
来年早々にトレーラー向かい入れる予定です。
キャンカー系のブログ、最近もっぱら参考の毎日です。
またよらせてください。
中国製、侮れませんよね。
性能が許容範囲で騒音がそれなりであれば
この価格なら買いだと。
不躾ですが、レポ期待してます。
うちんち、ヘッド車両買い替えに伴い、
来年早々にトレーラー向かい入れる予定です。
キャンカー系のブログ、最近もっぱら参考の毎日です。
またよらせてください。
読んでいただき有難う御座います。
性能以外に始動性・耐久性など検討すべきファクターはありますが、3万円と10万円では考えてしまいますね。
キャンカーだけでなく、最近の電力事情で停電を想定しての非常用などなら、このようなモノでもOKかと思います。
又覗いてみてください。有難う御座いました。
性能以外に始動性・耐久性など検討すべきファクターはありますが、3万円と10万円では考えてしまいますね。
キャンカーだけでなく、最近の電力事情で停電を想定しての非常用などなら、このようなモノでもOKかと思います。
又覗いてみてください。有難う御座いました。
こんばんは。
発電機買い増しとは羨ましいかぎりです。
私も先日中国製らしき正弦波インバーター購入しました。
今のところ元気に稼動しています。
国産に比べ安くていいですね。
発電機買い増しとは羨ましいかぎりです。
私も先日中国製らしき正弦波インバーター購入しました。
今のところ元気に稼動しています。
国産に比べ安くていいですね。
こんばんわ
コメント有難うございます。
騒音は如何でしょうか?
車載はどの様にされてますか。
情報があれば、ブログで紹介して下さい。
有難うございました。
コメント有難うございます。
騒音は如何でしょうか?
車載はどの様にされてますか。
情報があれば、ブログで紹介して下さい。
有難うございました。
先日は コメント頂きありがとうございました^^
私はEU16iを無理やり積んでますが ヤフオクで10万弱でゲットしました
でも 中国製はやはりお安いですねぇ~
後は防音BOXに入れてどのくらいの音になるのか?
後日のUP楽しみにしてま~す^^
私はEU16iを無理やり積んでますが ヤフオクで10万弱でゲットしました
でも 中国製はやはりお安いですねぇ~
後は防音BOXに入れてどのくらいの音になるのか?
後日のUP楽しみにしてま~す^^
ぎゃ!
私のコメント欄のURLからレオじじいさんのブログへ飛んできたらこのページだったので
最新記事だと思っていたら 古かったのですね!
すみません(汗;
私のコメント欄のURLからレオじじいさんのブログへ飛んできたらこのページだったので
最新記事だと思っていたら 古かったのですね!
すみません(汗;
トーシーさん
構いませんよ
防音BOXは進展せずですが・・・
とりあえずEU9iでウインドウクーラーは駆動できるので大陸製は手を付けず時々運転はしてますが。
構いませんよ
防音BOXは進展せずですが・・・
とりあえずEU9iでウインドウクーラーは駆動できるので大陸製は手を付けず時々運転はしてますが。
2013.05.16 Thu 13:38:17 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |