二個セットできるワインディングマシーンの片方が回らなくなり
新しいモノを購入したが
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-215.html
故障したモノも片側が動くので捨てるにはもったいないので修理を


故障原因を、テスターでモーターへの電圧を当たったら
左右とも同じように出力されている
モーターの故障かとモーターの出力軸を見ると
・・・なんとベルトが切れている

小さなベルトでまさか接着剤では?
そこで代用品として・・・自転車チューブを輪切りに
少しサイズは小さいですが、伸ばすと何とか使えました。

これでワインディングマシーンが蘇りました。

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
新しいモノを購入したが
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-215.html
故障したモノも片側が動くので捨てるにはもったいないので修理を


故障原因を、テスターでモーターへの電圧を当たったら
左右とも同じように出力されている
モーターの故障かとモーターの出力軸を見ると
・・・なんとベルトが切れている

小さなベルトでまさか接着剤では?
そこで代用品として・・・自転車チューブを輪切りに
少しサイズは小さいですが、伸ばすと何とか使えました。

これでワインディングマシーンが蘇りました。

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
自転車のチューブ・・いいアイディアですね
輪ゴムでは伸びてしまってだめでしょうね
これでもう少し時計が増やせますか?
輪ゴムでは伸びてしまってだめでしょうね
これでもう少し時計が増やせますか?
オジジさん
自転車チューブ・・・良いアイデアでしょう。
自画自賛してますが。
普段使っている自動巻き時計は丁度4本ですから、2台のM/Cで丁度対応出来ます。
もう時計をこれ以上購入する余地( 予算)は有りませんね(^-^)/
自転車チューブ・・・良いアイデアでしょう。
自画自賛してますが。
普段使っている自動巻き時計は丁度4本ですから、2台のM/Cで丁度対応出来ます。
もう時計をこれ以上購入する余地( 予算)は有りませんね(^-^)/
2013.07.21 Sun 21:03:35 | URL | レオじじい #-[ 編集]
本当にいいアイディアですよ
昔は配管の水漏れ等もチューブを巻いて針金で縛りましたが・・歳がばれますね
私の自動巻きは普段使わないので いつも止まっています
横着してソーラーを使っています
昔は配管の水漏れ等もチューブを巻いて針金で縛りましたが・・歳がばれますね
私の自動巻きは普段使わないので いつも止まっています
横着してソーラーを使っています
オジジさん
普通の家庭では、古い自転車のチューブなんか保管してないでしょうが、田舎暮らしの我が家では、
親父の時代から壊れたモノも何かに役立つとして、納屋に色々ななガラクタが有りますから、
いざという時には約立ちます。
普通の家庭では、古い自転車のチューブなんか保管してないでしょうが、田舎暮らしの我が家では、
親父の時代から壊れたモノも何かに役立つとして、納屋に色々ななガラクタが有りますから、
いざという時には約立ちます。
2013.07.22 Mon 06:10:16 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |