fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
エアコンの故障
キャンピングカーではなく、我が社の部屋のエアコンが・・・

自社ビルで10年経過して、エアコンも最初に設置したモノ

都市ガスでエンジンを回してコンプレッサーを動かすタイプです。

2.3階、4.5階用の2台室外機があるが、
私の部屋がある2.3階用が故障

故障のエラーコードから
エアコン
・・・エンジンの冷却水減少(古いから定期的に修理しているが又配管からの漏れ?)

それにしてもよりによってこの暑い日に故障とは
(昨年も暑い時期に故障したのを思い出した)

既に室温は30℃を超えて上昇中・・・そろそろ窓を開けて暑い風を入れるか?
situonn

私はエアコンが動いている5階に逃げればいいが、
電話番をやっている女性社員は動けないから。

夕方には点検に来てくれるようだが、

このエアコンの保守契約も部品がなくなるからそろそろ新しいものを設置
設備投資に経費が・・・涙

この時期はキャンカーもエアコンは必需品になってきますね

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2013.07.09 Tue 16:09:13 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
コメント
この記事へのコメント
我社のエアコンもご同様に1週間前から壊れまして、昨日やっと修理完了しました。

我社のガスエアコンはもっと古く16年は経過しており、よく何処かが壊れています。

今回の故障は冷却水の不足やら、サーモSWの故障やら・・・・・・
サービスマンが三日がかりで直していました。
事務所は熱地獄で、別エンジンで動いている応接室の扉を開けっ放しで
対応していましたが、大変でした。

古くなったガスエアコンはいけませんね!
2013.07.09 Tue 17:17:09 | URL | オクラの花 #S7xccTvY[ 編集]
オクラの花さん
16年ですか。
でわ我が社モノもまだ6年使えるかな(^-^)/
部屋毎に室外機があった方が故障時はいいでしょうね。
帰り掛け、修理屋さんが来てましたから明日は大丈夫だといいですが。
2013.07.09 Tue 17:52:34 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill