9/16深夜から、久しぶりにキャンカー旅を
目的は、伊豆、伊東の施設に入っている義母に会うため
キャンカーでの長距離旅は久しぶりです
22歳のバンテックLEO走行距離11万キロ、定期k的に
近くの公園へ走らせていたが、今回も出掛ける2日前
公園まで走行したら、エアコンが全く効かない、
夏場に入ったときエアコンの効き具合が少し弱いよう
に感じて、送風口の温度を測り何とか冷えていると
判断していたが、今回は全く冷風が出ず、家内からは
これでは出掛けられないとクレーム。
ならばガスチャージをと在庫があると思ったフレオンガスが
見つからず、ならば翌日配達のAmazonでポッチッとすれば、
会社から帰れば届いています。

9/16、暗くなった駐車場で、照明をつけてガスチャージ

車体下へ潜り
キャブコンではガスチャージは運転席の下から

サイトグラスでガスの流れを確認します
チャージ用の圧力計で見ると・・・やはりガスは抜けています

抜けた原因は判りませんが・・・

新たにガスを繋いで供給

二本のボンベを入れて規定のガス圧になりました

このガス圧になるまでは、キャビン側のエアコンSWをMAX、
当然運転席のエアコンSWもフルにしてエンジンの回転数を上げて
さて、今夜からの旅・・・冷房は本当に効くのかな?
読んで頂きありがとうございました
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
目的は、伊豆、伊東の施設に入っている義母に会うため
キャンカーでの長距離旅は久しぶりです
22歳のバンテックLEO走行距離11万キロ、定期k的に
近くの公園へ走らせていたが、今回も出掛ける2日前
公園まで走行したら、エアコンが全く効かない、
夏場に入ったときエアコンの効き具合が少し弱いよう
に感じて、送風口の温度を測り何とか冷えていると
判断していたが、今回は全く冷風が出ず、家内からは
これでは出掛けられないとクレーム。
ならばガスチャージをと在庫があると思ったフレオンガスが
見つからず、ならば翌日配達のAmazonでポッチッとすれば、
会社から帰れば届いています。

9/16、暗くなった駐車場で、照明をつけてガスチャージ

車体下へ潜り
キャブコンではガスチャージは運転席の下から

サイトグラスでガスの流れを確認します
チャージ用の圧力計で見ると・・・やはりガスは抜けています

抜けた原因は判りませんが・・・

新たにガスを繋いで供給

二本のボンベを入れて規定のガス圧になりました

このガス圧になるまでは、キャビン側のエアコンSWをMAX、
当然運転席のエアコンSWもフルにしてエンジンの回転数を上げて
さて、今夜からの旅・・・冷房は本当に効くのかな?
読んで頂きありがとうございました
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ガスもゲージもアマゾンで揃いますから便利になりましたよね
まったく冷えない時は ガスと一緒にオイルも漏れている可能性が有りますよね
前々回の補充の時はオイルも追加したのですが 前回は補充しなかったのが原因か いきなりコンプレッサーが逝ってしまいました
お気を付けください
まったく冷えない時は ガスと一緒にオイルも漏れている可能性が有りますよね
前々回の補充の時はオイルも追加したのですが 前回は補充しなかったのが原因か いきなりコンプレッサーが逝ってしまいました
お気を付けください
2022.09.20 Tue 19:57:40 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジ さん
田舎に住む者としてはAmazonn 、楽天などのネットショップには本当に助かります。エアコンガスと同時にオイル供給の記事もあり今回も迷いましたが、参考にした記事では、あまり効果がないという記事で採用しませんでしたが、コンプレッサーが逝大変ですから、今度入れてみます。
田舎に住む者としてはAmazonn 、楽天などのネットショップには本当に助かります。エアコンガスと同時にオイル供給の記事もあり今回も迷いましたが、参考にした記事では、あまり効果がないという記事で採用しませんでしたが、コンプレッサーが逝大変ですから、今度入れてみます。
2022.09.20 Tue 20:30:37 | URL | レオじじい #-[ 編集]
夏場にエアコン無しでは奥様のご機嫌損ねますが、拙宅の軽トラは今夏ガスが逝ってしまい、窓全開を経験中です。ガス注入キットを持っていますが、エアコンの故障個所のパーツが8千円ほどするので、躊躇したまま時間経過しています。💦
2022.09.23 Fri 19:30:04 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
ひところの猛暑日からは比較的過ごしやすくなったとはいえ、キャブオーバータイプでエンジンの熱が直に運転席に伝わりエアコンなしでは、長時間走行は無理ですね、幸いガス補充で復活してくれたので助かりました。いつまで持つのか少しの間注意が必要ですが。今年はエスティマのコンプレッサー交換で15万円と古い車はいろいろと経費が掛かります。
ひところの猛暑日からは比較的過ごしやすくなったとはいえ、キャブオーバータイプでエンジンの熱が直に運転席に伝わりエアコンなしでは、長時間走行は無理ですね、幸いガス補充で復活してくれたので助かりました。いつまで持つのか少しの間注意が必要ですが。今年はエスティマのコンプレッサー交換で15万円と古い車はいろいろと経費が掛かります。
2022.09.24 Sat 08:21:56 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |