fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
ヘッドライトクリーナー を使って黄ばみを取ってみた
エスティマのヘッドランプカバー右は2年ほど前に当て逃げされて
新品に交換したので黄ばみはないが、左は黄ばんで左右の
違いがはっきりと判る
P10408641.jpg



少しでも黄ばみが除去できればと研磨を
P10408651.jpg

P10408681.jpg

P10408661.jpg

P10408691.jpg

P10408701.jpg

上は研磨前、下は研磨後…写真では判り難いが黄ばみが取れました
P104086515.jpg
仕上げにクリアを塗ると良いようですが


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2022.07.21 Thu 20:17:38 | 維持・修理| 0 track backs, 2 comments
コメント
この記事へのコメント
黄ばみ取りを拙者もやったことありましたが、当時手拭きのみだった所為か、上手く取れませんでした。やはり良い研磨剤+ロータリーバフ仕上げですかね。
2022.07.28 Thu 22:46:38 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
研磨剤は色々な種類が出てますが、どれも大きな効果は難しいですね、左右の程度が同じならさほど気になりませんが、我が家は一方が新品で違いが目立ちすぎるのでトライしました。
2022.07.29 Fri 08:26:36 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill