fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
緊急事態発生、バンク部に屋根からの雨漏り発見
7月9日、大雨の土曜日夕刻
家内がキャンカーに保管してある、布団などを出そうと車内に

我が家では、キャンピング旅は家内と二人だけなので
普段ダイネット部はお座敷モードに、布団などの寝具は
バンクに保管し、寝るときに布団を降ろし敷いて寝るスタイル

バンク部に保管しあった布団袋を見ると濡れている・・・・
原因は、天井からの雨漏りでした、
IMG_9188.jpg

IMG_9189.jpg

急いで寝具を降ろし、
バケツで雨漏りを受け急場しのぎ、雨降りの中では外作業は対応できず
CIMG15912.jpg

我が家の古いキャンカー バンテックLEO
アルミのパネル構造で、天井はバンクの上に接続箇所がある
DSCF05262.jpg
雨漏りの位置から、この接続部が怪しい

翌日も朝から激しい雨降り
午後遅くには雨が上がったので、ルーフに上がってみたら
CIMG15682.jpg

バンク部上の接続部、アルミパネルが浮き上がっている
CIMG15692.jpg

締め付けねじがバカになって抜けている
CIMG15701.jpg

CIMG15711.jpg

其の儘のネジでは効かないので、サイズをアップして再取り付け
CIMG15761.jpg
ネジ穴、パネル隙間にもコーキング剤を入れて

全幅を再コーキング
CIMG15801.jpg

CIMG15821.jpg

CIMG15831.jpg

CIMG15841.jpg

古い車を維持するには、手間が掛かります
次は何処が壊れるのかな?

出来れば新車の様な輝きを取り戻すために全塗装したいが
leo1



読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
大きい文字
スポンサーサイト



2022.07.11 Mon 17:20:48 | 維持・修理| 0 track backs, 2 comments
コメント
この記事へのコメント
Vantec車の弱点の一つかもです。ATOMも此処から雨水が滲入したことがあり、同様に処置しました。やはり継ぎ目は要注意です。
2022.07.12 Tue 23:50:49 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
最近の車の天井は樹脂一体モノで雨漏れの心配はないですが、古い車の宿命ですね。この一年は使うより雨漏り対策で費やす時間が多いように。
2022.07.14 Thu 17:57:19 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill