fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
水の出ない原因はSW故障ではなかった
1月の伊勢神宮の旅で水が出ない故障 で対策したが
今回の岡崎桜祭りの出先で手を洗おうとしたが出ない
何度SWを入れ直しても直らず
帰宅後、再び修理に


今回はSwを外して、テスターでチェック
CIMG1238 (2)

CIMG1239 (2)
SWに異常は無いようです

残る原因は
CIMG1244 (2)

コネクタ部の接触不良のようですね
CIMG1242 (2)

SWの端子部を磨いて組付け・・・問題なく水は出ました

20年選手ですから、接触不良も仕方がないですね

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2022.04.08 Fri 19:41:50 | 電装関連| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
旅先での故障はイヤですが、愛着のあるキャンカーなら許せます。治して乗ると、また気分がリフレッシュしていることに気づきますから・・・・。拙者はそうでしたから・・・。
2022.04.08 Fri 23:31:04 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
スイッチやポンプは疑いますが 配線コネクターは見逃しがちですね
流石ですね
2022.04.09 Sat 07:42:21 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
中古で購入したときは、出掛ける度に何処かが故障し家内があきれていましたが、一通り修理したら安定して問題も出ていませんでした、しかし、20年以上経った車ですから、最近又故障が増えたように思えます。もう次の車購入はありませんから愛着はありますね。
2022.04.09 Sat 10:53:20 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん
当然SWを疑いましたが・・・過去には他の部分でもコネクタ類での接触不良は発生しています。一般の乗用車では発生することはないですが。
2022.04.09 Sat 10:55:30 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill