fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
冬タイヤを外したら多くの小石を噛んでいたが
乗用車のスタッドレスを夏タイヤに交換
CIMG1156 (2)

CIMG1158 (2)

前輪では気が付かなかったが、外した後輪を見ると
CIMG1160 (2)
沢山の小石を噛んでいる

面倒だが、ドライバーで掘り出して除去
CIMG1161 (2)
前後輪とも昨シーズンに交換したタイヤで溝がしっかり残っている
前輪には噛んでいる小石が少ないのは・・・・
ハンドルを切るときに、溝に嵌った小石が外れるのでしょうね

RAV4 エスティマ2台の交換で、一番きついのは
CIMG1162 (2)

タイヤをラックに乗せるために持ち上げる動作
この作業だけで、腰が痛くなります
CIMG1163 (2)

キャンカーは年中、スタッドレスですが
家族の乗っている乗用車がもう一台残っているので
近いうちに交換です

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2022.03.12 Sat 10:34:19 | 維持・修理| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
だいぶ暖かくなってきましたから夏タイヤの出番ですね
私も1年中冬タイヤですが 飛ばす車ではないので腰砕けの心配も無く履いたままにしています
2022.03.13 Sun 14:40:40 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
拙宅のクルマ2台は未だスタッドレスのままです。軽はそのままにしようかと。汗
2022.03.13 Sun 21:41:05 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジ さん
毎年、季節替わりの行事ですが、高速道路を飛ばさなければ、冬タイヤのままでもOKですね。
2022.03.14 Mon 05:34:30 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしー さん
冬タイヤのままという方も多いですね、
我が家のキャンカーは4年くらい冬タイヤのままです。
2022.03.14 Mon 05:38:05 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill