冬場の暖房に我が家では、エアコンとともに
温風ヒーターを各部屋で使用している
どれも数年使用すると、何らかのエラーが出て使用できなくなる
最近、2台のヒーターに「換気」E13 が表示され停止するトラブルが
頻繁に発生する、
今年の初冬には1台を廃棄したばかりで
何とかならないかとネットでググってみると、
修理の記事がいっぱい出てきた

原因は空気中のシリコンがセンサーに付着して膜を作っているからとの事



センサーの表面が白くなっている
これをサンドペーパーで磨きます

削ったカスが燃焼部に落ちないように養生して

2台目です



これでエラーは出なくなりました、当分は使えそうです
先に廃棄した1台も修理すればよかった
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
温風ヒーターを各部屋で使用している
どれも数年使用すると、何らかのエラーが出て使用できなくなる
最近、2台のヒーターに「換気」E13 が表示され停止するトラブルが
頻繁に発生する、
今年の初冬には1台を廃棄したばかりで
何とかならないかとネットでググってみると、
修理の記事がいっぱい出てきた

原因は空気中のシリコンがセンサーに付着して膜を作っているからとの事



センサーの表面が白くなっている
これをサンドペーパーで磨きます

削ったカスが燃焼部に落ちないように養生して

2台目です



これでエラーは出なくなりました、当分は使えそうです
先に廃棄した1台も修理すればよかった
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんなセンサーが付いているんですね 知りませんでした
ネットに情報が出ているという事は 同じような事例の方が多いのでしょうか
知らないと廃棄してしまいますよね
ネットに情報が出ているという事は 同じような事例の方が多いのでしょうか
知らないと廃棄してしまいますよね
2022.01.17 Mon 08:30:56 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
Webサイトの記事には本当に助けられます、ググるといっぱい出てくるのでよく発生するトラブルのようです。
最近は小さな機種は1万円程度で購入できるので消耗品かもしれませんね。
Webサイトの記事には本当に助けられます、ググるといっぱい出てくるのでよく発生するトラブルのようです。
最近は小さな機種は1万円程度で購入できるので消耗品かもしれませんね。
2022.01.17 Mon 14:03:45 | URL | レオじじい #-[ 編集]
精々ゴミフイルター詰まりしか経験のない拙者なので、センサー汚れが故障原因だったとは・・・。拙宅でも数台稼働中なので、良いお知恵をありがとうございました。
2022.01.18 Tue 10:27:53 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしー さん
普段は裏側の綿埃を掃除するくらいですが、簡単に治って新しいのを購入しなくてもよくなりました。ヘアースプレーなどを使用していると早く発生しするみたいです。
普段は裏側の綿埃を掃除するくらいですが、簡単に治って新しいのを購入しなくてもよくなりました。ヘアースプレーなどを使用していると早く発生しするみたいです。
2022.01.19 Wed 08:31:54 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |