fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
急に寒くなったので冬タイヤに
普段使いの私と家内の乗用車を冬対応でスタッドレスに
CIMG0807 (2)
先ずは家内のRAV4

CIMG0804.jpg

タイヤを外した時はブレーキパッドの確認も
CIMG0808 (2)

次は私の車
CIMG0817 (2)

CIMG0820 (2)

キャンカーから移設したエアモニもまだ健在です
CIMG0821 (2)

CIMG0823 (2)


<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2021.12.08 Wed 14:48:02 | 維持・修理| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
当地は積雪無いのですが、思い付きで雪道を走行する場合があり、冬はスタッドレス履いています。積雪のある御地では必需品ですが、何シーズン耐用しそうですか?拙車のは既に8年ほどそのままで、ヤマが8部なので固くなっていますが、履き続けています。汗
2021.12.09 Thu 21:30:18 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
私はスタッドレス履きっぱなしです
4年程度で交換するので夏冬タイヤを用意するのは勿体ないですからね
むかしのスタッドレスに比べて夏でも腰砕けも無いし快適です
エアモニはamazonで6輪用の物に交換しました
先日、ホームセンターで木ビスを踏んだようですが空気圧が低下して知らせてくれました
初めての経験でしたが着けていて良かったと思いましたよ
2021.12.11 Sat 21:04:46 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
冬場だけの走行では本当にタイヤは減りませんね、我が家も一度購入すれば数年はそのままです。雪道走行は東京と変わらず一冬に1-2回ですね。雪が降ったら緊急なようがない限り乗らないことでしょうね。
2021.12.12 Sun 18:56:21 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジ さん
我が家もキャンカーはスタッドレス履きっ放しです。高速道路をスピードを出して走らない限り大丈夫と思っています。
キャンカーのエアモニは米国で購入した物に交換し従来のエアモニをエスティマに着けつぃます、キャンカーの時は後タイヤの信号を拾わない時が度々発生していましたが、エスティマでは問題なく作動しています。6輪用のエアモニもあるんですね。
2021.12.12 Sun 19:02:17 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill