一年ほど前に会社からもらってきたオリズルランの苗

最初は水耕栽培で


ランナーと呼ばれる細くて長い茎の先端に折鶴のようなのような子株ができます


この子株を水耕栽培すると沢山の白い根っこが

一年ほどでこんなに増えました


家内がちょっと変わった飾りつけを


読んで頂き有り難うございました
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

最初は水耕栽培で


ランナーと呼ばれる細くて長い茎の先端に折鶴のようなのような子株ができます


この子株を水耕栽培すると沢山の白い根っこが

一年ほどでこんなに増えました


家内がちょっと変わった飾りつけを


読んで頂き有り難うございました
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
これ増えますよね
我家もたくさん増えて鉢がいっぱいです
家内が紫外線アレルギーなので私が水やりしてますが本当に増殖しています
我家もたくさん増えて鉢がいっぱいです
家内が紫外線アレルギーなので私が水やりしてますが本当に増殖しています
2021.08.23 Mon 18:23:17 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オリズルランの繁殖力には驚かされてます。拙宅の玄関先や小さな裏庭にドンドン広がっています。適当に刈り込んでいますが、どうにもなりません。(汗)
2021.08.25 Wed 02:29:55 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
オジジさん
この植物は本当に簡単に増えますが、特にこの時期は成長が早いようですね。
紫外線アレルギーとは大変ですね。
この植物は本当に簡単に増えますが、特にこの時期は成長が早いようですね。
紫外線アレルギーとは大変ですね。
2021.08.25 Wed 08:18:49 | URL | レオじじい #-[ 編集]
よっしーさん
会社で増えすぎて困っていたから貰ってきましたが、我が家も家内がもうこれ以上鉢を増やせないと言っています。子株を育てずに放置ですね。
会社で増えすぎて困っていたから貰ってきましたが、我が家も家内がもうこれ以上鉢を増やせないと言っています。子株を育てずに放置ですね。
2021.08.25 Wed 08:21:14 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |