キャンカーではなく通勤車のエスティマ
先日の半年点検で交換を勧められたのでDIYで

交換用フィルターはAmazonで

バッテリー奥のフィルターカバーを外し

新旧比較、汚れはまだまだ大丈夫なようですが

こちらはエアコンフィルター

助手席前のダッシューボードを外し

入れ替えも簡単ですね

一年毎の交換が望ましいようです
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
先日の半年点検で交換を勧められたのでDIYで

交換用フィルターはAmazonで

バッテリー奥のフィルターカバーを外し

新旧比較、汚れはまだまだ大丈夫なようですが

こちらはエアコンフィルター

助手席前のダッシューボードを外し

入れ替えも簡単ですね

一年毎の交換が望ましいようです
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こまめに整備されていて大いに感心しています。拙者は最近は殆ど整備やに任せていて、触れる回数が減りました。エアコンのフイルターは購入以来1度代えてもらっただけです。気にしてはいますが、ダッシュボード下から覗くと身体が言うことを利いてくれません。歳は争えません。
2021.06.03 Thu 20:59:35 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
単に経費削減だけです、ディーでは部品代も高価でさらに技術料が加わりますからね、まだ、キャンカーのショック交換をそろそろやらなければと思っていますが、車体の下に潜っての作業が大変おっくになってきました。
単に経費削減だけです、ディーでは部品代も高価でさらに技術料が加わりますからね、まだ、キャンカーのショック交換をそろそろやらなければと思っていますが、車体の下に潜っての作業が大変おっくになってきました。
2021.06.04 Fri 07:18:51 | URL | レオじじい #-[ 編集]
ついついケチっちゃうフィルターですが、その分のエンジン負荷を考えると、実はこまめな交換の方がお得なんだろうなーと思います。
でも、なかなかできないのはなんででしょう。(笑)
でも、なかなかできないのはなんででしょう。(笑)
2021.06.04 Fri 09:45:33 | URL | ぱんた #a2H6GHBU[ 編集]
ぱんたさん
こんにちわ、最近は道路事情がよいから砂ぼこりも少なくなりましたが、黄砂が多くなってきて多少は砂も吸っているかもしれませんね、ディーラーでは5万キロぐらいは大丈夫と言われていますが。
こんにちわ、最近は道路事情がよいから砂ぼこりも少なくなりましたが、黄砂が多くなってきて多少は砂も吸っているかもしれませんね、ディーラーでは5万キロぐらいは大丈夫と言われていますが。
2021.06.04 Fri 13:44:24 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |