fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
自宅でエンジンオイル交換
今回はキャンピングカーではなく、通勤車のエンジンオイル交換です
通常は定期点検時にディーラーへ依頼するのですが、
最近は名古屋への車通勤で距離が延び、定期点検まで待てないので
自宅で交換することにした


交換はキャンカーの様なキャブオーバーではないので楽に
オイルレベルゲージ穴にアクセスできます
CIMG0513.jpg

真空引きポンプをシュコシュコと数回、オイルを温めてあるので
簡単に抜けました
CIMG0519.jpg

30分ほどの作業で完了です

オイル交換は、下から抜いたほうがスラッジが抜けるから良いという意見も
あるようですが、Netでググってみると結果はあまり変わらないともあり、
次回のフィルター交換時はディーラーでお願いする予定です


<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2021.05.13 Thu 16:32:24 | 維持・修理| 0 track backs, 2 comments
コメント
この記事へのコメント
これなら下に潜らなくて済むのでいいですね
いつもエンジンを温めてから潜るのであちこち触れて熱い思いをしています
2021.05.14 Fri 17:48:58 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん
ピットがあればよいですが、狭いところで潜ると色々触れますね。昔は車体下に潜って江エレメント交換も行っていましたが、最近は潜って上向き作業がしんどくなって、極力下からの作業は避けていますが、そろそろキャンカーのショックを変えなければと思案しています。
2021.05.15 Sat 08:59:27 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill