庭のカイズカイブキの生垣・・・
毎年剪定してきたがどんどん道路側へ出てきた


今年の選定は、思い切って一気に道路から引っ込めるように

剪定を誤ると枯れる恐れがあるようで
上部に葉っぱを残し、新たに下の方に新しい芽が出る事を祈り
肥料を与えて様子見です
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
毎年剪定してきたがどんどん道路側へ出てきた


今年の選定は、思い切って一気に道路から引っ込めるように


剪定を誤ると枯れる恐れがあるようで
上部に葉っぱを残し、新たに下の方に新しい芽が出る事を祈り
肥料を与えて様子見です
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
カイズカイブキは育ってくると、剪定が大変そうですね。拙宅でも植えて40年を過ぎる辺りから根が水道管を破壊したりとトラブルが続いたので、切ってしまいましたが、残っていた枯れそこないの根が再び水道管を押し曲げ、昨年大変でした。汗
2021.04.18 Sun 20:54:19 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
毎年剪定していますが、道路側に迫り出してきたので、思い切って引っ込めるようにと剪定、ネットで調べると大きく剪定すると枯れやすいとあったので急いで肥料を入れましたが、効果があるの、上のほうだけは葉を残して剪定したので大丈夫かとは思いますが。きれいに生えそろうには1~2年は掛かるでしょうね。下が生えてきたら上を切ります。
毎年剪定していますが、道路側に迫り出してきたので、思い切って引っ込めるようにと剪定、ネットで調べると大きく剪定すると枯れやすいとあったので急いで肥料を入れましたが、効果があるの、上のほうだけは葉を残して剪定したので大丈夫かとは思いますが。きれいに生えそろうには1~2年は掛かるでしょうね。下が生えてきたら上を切ります。
2021.04.19 Mon 08:45:26 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |