fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
WOMEN'S RALLY in 恵那 2020 車中泊体験会
12/5 ストーンミュージアム博石館からAクラスを先頭に車中泊会場 
恵那峡第四駐車場へ到着、順次指定場所へ
恵那駐車場

P21040270.jpg

P21040263.jpg

今夜はこちらで車中泊イベント
オーニングを出して、サイドの風除けをセット
P21040260.jpg

こちらの駐車場は焚火OK、夕食はBBQをする車も
我が家は、徒歩5分の所にある「かんぽの宿恵那」で
主催者本部ステージ前には、岩村酒造の社長さんから提供された
スウェーデントーチが
P21040245.jpg

甘酒も振舞って頂き美味しく頂きました
P21040246.jpg

夕食後は、ソーシャルディスタンスを取ってじゃんけん大会
P21040249.jpg
沢山の協賛品が有りましたが・・・我が家には廻ってこなかった

会場脇では花火も打ち上げられ
IMG_73232.png
22時には各車就寝タイム

12/6 今日はラリー開催日、見学会場への出発時間までは
車中泊会場で皆さんと挨拶やら、
P21040244.jpg

「ほっこりKIZUNAテレビ」のインタビュー
P21040274.jpg

ココア2
ほっこり絆

似顔絵も書いて頂きました
P21040275.jpg

Scan2020-12-06_194542.jpg

夫婦1

11時過ぎには根ノ上高原のラリーSS会場へ
IMG_6900.jpg

スタート30分前の00カーが走行
1_R5A6905.jpg

観客席からはこんな距離で
3IMG_69121.jpg

2_R5A69171.jpg

IMG_6919.jpg

11_R5A69371.jpg

13_R5A69411.jpg

15_R5A69461.jpg

16_R5A69521.jpg

_R5A6971.jpg

_R5A6990.jpg

IMG_6958.jpg

最近のラリー車は、小型の車が多くMT車だけではなくCVT、
最後は電気自動車まで走っていました

会場では旧車ショーも開催されていました
P21040282.jpg

根ノ上高原からの帰路、近道をと中津川市に降りる道をナビが選択
そのまま進むと、最初は2車線あった道路が1車線になり、対向車が
来なければ良いがと祈りつつ下る、何とか広い場所で交わしていたが
対向車

ついに、狭いところに旧車の集団、私の後ろにも沢山の車
ラリー2

少し広いところで山側にいっぱい寄せて何とかすり抜け


無事、山を下りることが出来ました
やはりナビは有料でも大型車通行可のナビを採用すべきですね
コロナ禍でのイベント参加、無事楽しく過ごすことが出来ました

読んで頂き有難う御座います。

<広告>
600達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2020.12.11 Fri 12:50:10 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
コメント
この記事へのコメント
カッコいい車だね!
絵の写真すごいね!
キャンピングカーまたのりたいよ!
2021.02.04 Thu 08:59:48 | URL | 信之介と勇之介 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
信ちゃん、勇ちゃん
コメント有難う、レキシントンは寒いでしょうね、日本に帰ったら一緒にキャンプへ行こうね。
じいじより
2021.02.04 Thu 14:33:49 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill