4月上旬
菊芋の種芋を植え、下旬には芽が出て葉っぱが大きくなってきました


一か月もすると、葉っぱも大きくなってきました


2メートルを超えるようになり、風で倒れるのを防ぐための支えを設置


秋には菊のような黄色い花が咲きました

背が高いので、花は下から見上げる写真になってしまいました
葉っぱが枯れてきたので、試掘してみます


やや小ぶりですが、何とか出来ていました

これから春先まで、食べるときに少しずつ掘っていきます
菊芋は血糖値上昇を抑えると言われている、一年間食べてきたが
思ったような効果は?
糖尿病が悪くなっていないのが効果かな
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
菊芋の種芋を植え、下旬には芽が出て葉っぱが大きくなってきました


一か月もすると、葉っぱも大きくなってきました


2メートルを超えるようになり、風で倒れるのを防ぐための支えを設置


秋には菊のような黄色い花が咲きました

背が高いので、花は下から見上げる写真になってしまいました
葉っぱが枯れてきたので、試掘してみます


やや小ぶりですが、何とか出来ていました

これから春先まで、食べるときに少しずつ掘っていきます
菊芋は血糖値上昇を抑えると言われている、一年間食べてきたが
思ったような効果は?
糖尿病が悪くなっていないのが効果かな
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
拙者も糖尿病で、最近はインスリンの効果が出難くなってきました。菊芋のような昔からの薬効を伝えられている食料品は食べても害にならないでしょうから、よい健康食品と思います。新聞広告でも偶に菊芋系健康食品を見かけるようになりました。
2020.12.01 Tue 01:47:09 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
菊芋はスライスしてから乾燥粉末にして一年間飲めるようにしています。
宣伝では効果絶大のようですが、HbA1cの数値は上がったり下がったりと、大きくは改善しませんが悪くならないだけ良いかなと思って止められなくなりました。
菊芋はスライスしてから乾燥粉末にして一年間飲めるようにしています。
宣伝では効果絶大のようですが、HbA1cの数値は上がったり下がったりと、大きくは改善しませんが悪くならないだけ良いかなと思って止められなくなりました。
2020.12.01 Tue 16:40:02 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |