fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
ステッカーが剥がれてきたので、久しぶりのカッティングプロッターに困惑
数年前にカッティングプロッターで作ったシール、
経年変化で剥がれてきました,、対候性を唄ったシートも
長期間の紫外線で数年が限界ですね
IMG_72591.jpg

P13006481.jpg

久し振りにカッティングプロッターを使いますが
PCに接続してもプロッターを認識しません
トラブルシューティングで確認すると、我が家の古いプロッターは
Windows10には対応できないようです
そういえば、今年の五月に使ったときは古いPCに接続して使用していた
Windows7PCに接続、
IMG_72631.jpg

古いデータでカットするだけで簡単ですが久し振りでチョット手間取り
IMG_72611.jpg

何とか切ることが出来ました
P13006511.jpg

古いシートはドライヤーの熱を加えながら剥がします
P13006491.jpg

残った糊は、ペイント薄め液で落とし
P13006501.jpg

貼り付けは、空気を巻き込まないように細心の注意を払って、完成です
P13006551.jpg

隣の紫色のシールもそろそろ寿命ですが、
カッティングシートの手持ちがないので
別の色で作って、機会を見て交換ですね


読んで頂き有難う御座います。

<広告>
600達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2020.11.24 Tue 08:05:10 | 車外・足回り| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
OSのVerUPの度に使えなくなる機器が出るのは困ったものですね
私の超音波測定用ソフトはWindows98までしか動かないのでVAIOを1台残してあります

ステッカーが新しくなってスッキリしましたね
紫外線は強力ですからね
2020.11.24 Tue 10:01:25 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
旧いVer対応でも、ハードが生きている限り使い続けたいですから、イザという時は大切です。拙宅に昔のフイルムスキャナーがあり、今では唯一残してあるWIN98デスクトップしか対応しません。しかもウイルスが1匹寝ていて、ネットに繋ぐことすらできなかった代物ですが、何れ無用の長物として処置の運命でしょう。貴殿のように現役で使用しているカッティングプロッターはキャンカーと運命共同体?でしょうかね~。
2020.11.24 Tue 11:09:32 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん
PC側はドンドン新しいバージョンになりますが、装置類まで買い替えできず、メーカーもアップデートしてでも、古い機種が使えるようにしてくれるとよいですが、この問題はBAT.MANでもiphoneのアップデートで突然動作不良などの経験があり、難しい問題です。Windows98もまだまだ工業用では現場などでも動いているようですよ。
2020.11.24 Tue 13:06:06 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
このカッティングプロッターは、古いキャンカーを少しでも見栄え良くならないかとの目的で購入したモノで、もうしばらく頑張ってもらいます。WIN98対応のフィルムスキャナーとは結構古くから写真をデジタル化されていたのですね、、私もフィルムスキャナーでデジタル化を試みましたが、あまりにもの多さに投げ出しましたが、デジタル化しても終活でその後どう処分されるのかと思います。
2020.11.24 Tue 13:16:03 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill