fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
朝の散歩で見付けた珍しい虫
こちらの公園、可児市 ふれあいパークみどりの丘、
P1030800.jpg
広大な芝生広場(175メートル×222メートル)です

朝の散歩にココアを連れて1キロの周回コースを散策


珍しい虫を見かけました、子供の頃はよく見掛けましたが
雪虫です(雪のような白い綿状のモノを付けて飛んでいます)
P10400651.jpg
指先に止まらせましたが・・・この写真ではよくわからないので、

Webサイトから------------------------------------
雪虫

雪虫(ゆきむし)とは
アブラムシ(カメムシ目ヨコバイ亜目アブラムシ上科)のうち、
白腺物質を分泌する腺が存在するものの通称。
体長5mm前後の全身が、綿で包まれたようになる。
----------------------------------------------

読んで頂き有難う御座います。

<広告>
600達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2020.11.20 Fri 17:20:01 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
コメント
この記事へのコメント
雪虫懐かしいです。北海道では春先の残雪がある時、気温が緩む頃見掛けますが、全体的に白い毛で覆われていて、弱弱しい虫のようでした。
2020.11.20 Fri 21:53:33 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん

子供のころは外で遊ぶ時間が多かったせいか、よく見かけましたが、なにか子供のころを思い出しました。本当に弱い生き物で、手の熱でも弱ってしまうと書いてありました
2020.11.21 Sat 06:26:35 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill