知人から、年寄りの誤嚥性肺炎予防に有効なトレーニング方法を
TVで紹介していたとの事、
調べてみると過去に広島県でこんな取り組み
「舌筋等トレーニングによる口腔機能維持・向上モデル事業」
そこで、さっそ調べてAmazonでポッチっと「長息生活」を

説明書きには確かに広島県モデル事業…の記載も

現物は

幼児が遊ぶ巻き笛で、強さが三段階あり、中間のレベル1を購入
いつまで続けられるかな

読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
TVで紹介していたとの事、
調べてみると過去に広島県でこんな取り組み
「舌筋等トレーニングによる口腔機能維持・向上モデル事業」
そこで、さっそ調べてAmazonでポッチっと「長息生活」を

説明書きには確かに広島県モデル事業…の記載も

現物は

幼児が遊ぶ巻き笛で、強さが三段階あり、中間のレベル1を購入
いつまで続けられるかな

読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
80歳を越えた辺りから咽ることが増えました。やはりこうした運動で筋肉を鍛えないとダメかもしれませんね。調達してみます。
2020.11.16 Mon 00:48:11 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
転ばぬ先の杖ではありませんが、気道を強くするのは、風邪やコロナなどへの抵抗力も強くなるのではと期待していますが、継続してトレーニングするのが難しいですね。
転ばぬ先の杖ではありませんが、気道を強くするのは、風邪やコロナなどへの抵抗力も強くなるのではと期待していますが、継続してトレーニングするのが難しいですね。
2020.11.16 Mon 07:47:06 | URL | レオじじい #-[ 編集]
縁日で売っているものより息を強く吹かないとピロピロっと出てこないのでしょうね
ペットボトルに息を吐いたり吸ったりするのも良いそうですね
ペットボトルに息を吐いたり吸ったりするのも良いそうですね
2020.11.17 Tue 14:51:31 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
レベルは中間の”1”を購入しましたが、そんなにい強くないですね。やはりもっとお歳の方用でしょうかね?、ペットボトルならどこにでもあるので何時でもできますね>
レベルは中間の”1”を購入しましたが、そんなにい強くないですね。やはりもっとお歳の方用でしょうかね?、ペットボトルならどこにでもあるので何時でもできますね>
2020.11.18 Wed 19:25:59 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |