自宅近くの公園、雨上がりで霧が出ていた散歩道
霧が晴れたら、普段見えない蜘蛛の巣が水滴ではっきりと見えます

形も大きさも様々です




じっくりと観察してみると面白いですね
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
霧が晴れたら、普段見えない蜘蛛の巣が水滴ではっきりと見えます

形も大きさも様々です




じっくりと観察してみると面白いですね
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
流石自然界の生きざま豊富な土地柄ですね。ヤモリと言い、蜘蛛の巣の多さと言い・・・・。散歩の途中、道路を遮る1本の巣が顔に触れることがあり、今朝は未だ誰もこの道路を通っていないのだなと、ミョーに感激したりしてます。(笑)
2020.10.06 Tue 11:50:53 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
すごいですね
人間が仕掛ける漁網と同じですよね
誰にも教わらないのに巣が作れるのですから本能なんですね
人間が仕掛ける漁網と同じですよね
誰にも教わらないのに巣が作れるのですから本能なんですね
2020.10.06 Tue 18:53:42 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
よっしーさん
東京のような都会では見られない自然界の営みがまじかに見られるのはやはり田舎だからですね。山道で顔にクモの巣が付くと私は嫌だなーと思うばかりですが、色々な感想があるのですね。
東京のような都会では見られない自然界の営みがまじかに見られるのはやはり田舎だからですね。山道で顔にクモの巣が付くと私は嫌だなーと思うばかりですが、色々な感想があるのですね。
2020.10.07 Wed 12:10:59 | URL | レオじじい #-[ 編集]
オジジさん
獲物が掛かるのをじっと待つのですから、場所設定も本能でしょうが、当たりはずれがあり、獲物にありつくかは運次第でしょうね。
獲物が掛かるのをじっと待つのですから、場所設定も本能でしょうが、当たりはずれがあり、獲物にありつくかは運次第でしょうね。
2020.10.07 Wed 12:12:58 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |