キャンカードアーの内側、普段は網戸の裏側で目にしないが
先日の旅で久しぶりに網戸にしていて、ドアの内側を見たら
カビのような汚れで黒くなっていた

帰宅後、早速中性洗剤を付けて、汚れ落とし

取り敢えずは見られるようになりました

読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
先日の旅で久しぶりに網戸にしていて、ドアの内側を見たら
カビのような汚れで黒くなっていた

帰宅後、早速中性洗剤を付けて、汚れ落とし

取り敢えずは見られるようになりました

読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
磨けば綺麗になるのは、まだまだ痛みが少ない証かもしれません。拙者は見えるところ以外は、気が付いた時だけ清掃しますが、普段はそのままです。13年間乗車しているクルマのアチコチ痛み出しましたが、年に数回しか清掃しないので、塗装部分が痛みだしました。汗
2020.08.22 Sat 23:32:29 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
綺麗にも段階があり、歳相応の状態、自分自身も同じようだと感じるこの頃です。乗用車も車庫保管なら20年たっても輝きを保っていますが、屋外の雨ざらしのキャンカーでは、綺麗を維持するのは難しいです。
綺麗にも段階があり、歳相応の状態、自分自身も同じようだと感じるこの頃です。乗用車も車庫保管なら20年たっても輝きを保っていますが、屋外の雨ざらしのキャンカーでは、綺麗を維持するのは難しいです。
2020.08.23 Sun 11:10:17 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |