鳥羽のホテル、わんわんパラダイスの駐車場、
キャンカーを停めた後ろに何か神社のような社が

ググってみるとお参りするとカラオケがうまくなる加楽音気神社
朝の散歩時に寄ってみたら、雑草が生い茂り最近人が入った様子がない

中に入ってみたが、廃墟になっていた

手前の賽銭箱は朽ち果てていた
観光目的で作られたのでしょうが、維持できずこの状態になったのでしょうね
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
キャンカーを停めた後ろに何か神社のような社が

ググってみるとお参りするとカラオケがうまくなる加楽音気神社
朝の散歩時に寄ってみたら、雑草が生い茂り最近人が入った様子がない

中に入ってみたが、廃墟になっていた

手前の賽銭箱は朽ち果てていた
観光目的で作られたのでしょうが、維持できずこの状態になったのでしょうね
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
肖り商法「加楽音気神社」のようですね。珍しい神社を発見ですね。この手の”観光施設”が全国にできましたが、一時の話題に、当初は集客があっても、時と共に忘れ去られ、お金を掛けないところは財政の負担になりませんが、拙者の故郷・夕張のように大型施設を造り過ぎ、観光客が来ない場所柄も災いし、アッという間に市が破綻。このうようなことはこれからの日本に流行らないこと祈るのみです。
2020.08.13 Thu 22:06:35 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
きっと一時は多くの人が参拝したのではと思いますが、中途半端な観光目的の神社で長続きしなかったようです、夕張の場合は鈴木市長になってからずいぶん良くなったと伝えられていますが。
きっと一時は多くの人が参拝したのではと思いますが、中途半端な観光目的の神社で長続きしなかったようです、夕張の場合は鈴木市長になってからずいぶん良くなったと伝えられていますが。
2020.08.14 Fri 06:20:45 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |