我が家のオールドキャンカーには
左の 後端下部を見るカメラ を付けています
これは一人で狭い駐車場などにバックで入れるとき大変重宝します
画像はこんな感じです

これは8年ほど前に散り付けた際の画像です
ところが最近レンズが曇ってきたのか、コントラストが落ちてきて見難い

カメラのレンズを見ると

細かなずり傷がいっぱい
ヘッドライトの樹脂レンズクリーナーで磨いたが・・・・
綺麗にならず、レンズ部を外してさらに磨いたが

結果は変わらず
現状のカメラを撤去

在庫の新しいカメラに交換

交換作業は、簡単だったが・・



モニターで映りを確認すると

綺麗に映っている・・・・が、何か変だ、映像が前後逆になっている
カメラが鏡像タイプで正像への切り替えが付いていない
モニターを見る時には、頭の中で前後切り替えてみなければ
とりあえずはこの状態で、何れ交換でしょうね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
<広告>

購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
左の 後端下部を見るカメラ を付けています
これは一人で狭い駐車場などにバックで入れるとき大変重宝します
画像はこんな感じです

これは8年ほど前に散り付けた際の画像です
ところが最近レンズが曇ってきたのか、コントラストが落ちてきて見難い

カメラのレンズを見ると

細かなずり傷がいっぱい
ヘッドライトの樹脂レンズクリーナーで磨いたが・・・・
綺麗にならず、レンズ部を外してさらに磨いたが

結果は変わらず
現状のカメラを撤去

在庫の新しいカメラに交換

交換作業は、簡単だったが・・



モニターで映りを確認すると

綺麗に映っている・・・・が、何か変だ、映像が前後逆になっている
カメラが鏡像タイプで正像への切り替えが付いていない
モニターを見る時には、頭の中で前後切り替えてみなければ
とりあえずはこの状態で、何れ交換でしょうね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
<広告>

購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
バックカメラは鏡像の物が有りますよね
正逆切替配線が付いている物も有りますが・・
しかし カメラは安くなりましたよね
先日購入したフロント・リア同時記録のドラレコはモニターはルームミラーで見たように映りますが 記録された映像は鏡像でした
映像ファイルは必要ならあとから反転できますけど リアル画像が逆だと迷ってしまいますね
正逆切替配線が付いている物も有りますが・・
しかし カメラは安くなりましたよね
先日購入したフロント・リア同時記録のドラレコはモニターはルームミラーで見たように映りますが 記録された映像は鏡像でした
映像ファイルは必要ならあとから反転できますけど リアル画像が逆だと迷ってしまいますね
2020.07.06 Mon 21:08:47 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
これは少々難儀ですね~。電源と信号のグランド共通で無ければ、信号線の±切り替えるだけで解決するのですが・・・・。汗
2020.07.07 Tue 13:28:42 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
オジジさん
リヤビューカメラとそて2個購入してあった在庫を確認しないで使用してしまいました、最近は本当に安くなり1~2K程度で購入できるので、正像・鏡像の切替設定ができるカメラに交換します。
リヤビューカメラとそて2個購入してあった在庫を確認しないで使用してしまいました、最近は本当に安くなり1~2K程度で購入できるので、正像・鏡像の切替設定ができるカメラに交換します。
2020.07.07 Tue 13:42:45 | URL | レオじじい #-[ 編集]
よっしーさん
無駄な努力は諦めて、カメラを買い換えます。キャンカー最近は全く動かず・・・・夏以降になったら、政府の言う様にGoto出来るでしょうかね?
無駄な努力は諦めて、カメラを買い換えます。キャンカー最近は全く動かず・・・・夏以降になったら、政府の言う様にGoto出来るでしょうかね?
2020.07.07 Tue 13:45:46 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Gotoなら今でもできそうですよ。但し、白い眼が多くて、肩身がせまくなるかもです。四国の友人が只今岐阜経由で新潟から北海道へ行こうとしてますが、大雨に見舞われ、未だウロウロしています。コロナばかりでなく、自然の猛威もこの先どうなっていくのやら、心配が尽きません。拙者は来年6月に再始動と決めました。
2020.07.08 Wed 11:12:21 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
最近はキャンカーも結構出かけているようですが、東京からの地方訪問は指を差されそうですね。今日、我が家は大雨・レベル4で避難勧告が出ていますが、自宅横の側溝から水が溢れていますが、私は会社へ出社、家内がうろたえています。
梅雨明けまでは、出かけられませんね。
最近はキャンカーも結構出かけているようですが、東京からの地方訪問は指を差されそうですね。今日、我が家は大雨・レベル4で避難勧告が出ていますが、自宅横の側溝から水が溢れていますが、私は会社へ出社、家内がうろたえています。
梅雨明けまでは、出かけられませんね。
2020.07.08 Wed 13:16:50 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |