小雨の中、昼休みの散歩でノリタケの森へ
人口川の水面に何やら動くモノが

よく見ると沢山のアメンボが水面を動いていました

最近はあまり見掛けることが無かったが
----------------- ネットでググると --------
外見は科によって異なるが、翅や口吻など体の基本的な構造は
カメムシ亜目の他の種と共通である。他のカメムシ類と同様に、
体に臭腺を持っており、捕えると匂いを放つ。
「アメンボ」という呼称も、この匂いが 飴の匂い のようだと
捉えられたことに由来する
-----------------------------------------
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
人口川の水面に何やら動くモノが

よく見ると沢山のアメンボが水面を動いていました

最近はあまり見掛けることが無かったが
----------------- ネットでググると --------
外見は科によって異なるが、翅や口吻など体の基本的な構造は
カメムシ亜目の他の種と共通である。他のカメムシ類と同様に、
体に臭腺を持っており、捕えると匂いを放つ。
「アメンボ」という呼称も、この匂いが 飴の匂い のようだと
捉えられたことに由来する
-----------------------------------------
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
子供の頃は東京にも 水たまりにアメンボが居ました
水の上をスイスイ動き回るのが不思議で 捕まえようとしてもすばしっこくて捕まえられませんでした
アメンボの他にもトンボや蝶など昔捕まえられなかったムシたちにもう一度会ってみたいですね
水の上をスイスイ動き回るのが不思議で 捕まえようとしてもすばしっこくて捕まえられませんでした
アメンボの他にもトンボや蝶など昔捕まえられなかったムシたちにもう一度会ってみたいですね
2020.06.20 Sat 17:15:51 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
カメムシ類でしたか~。道理で匂いが他の昆虫よりキツイ感じでした。
2020.06.21 Sun 07:30:11 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
オジジさん
よく観察すればマダマダ居るでしょうね、我が家は田舎ですから、田圃などを覗くと自然がいっぱいです。東京も郊外に出れば多くの虫たちを見る事できると思います。
よく観察すればマダマダ居るでしょうね、我が家は田舎ですから、田圃などを覗くと自然がいっぱいです。東京も郊外に出れば多くの虫たちを見る事できると思います。
2020.06.22 Mon 09:44:41 | URL | レオじじい #-[ 編集]
よっしーさん
カメムシの臭いは強烈な悪臭ですが、アメンボは本当に甘い匂いですね。私も今回ググるまではカメムシ類とは知りませんでした。
カメムシの臭いは強烈な悪臭ですが、アメンボは本当に甘い匂いですね。私も今回ググるまではカメムシ類とは知りませんでした。
2020.06.22 Mon 09:46:12 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |