2月4日、渡り鳥ヒレンジャクの撮影に出掛けました
きっかけは、こんな新聞記事

自宅からは車で20分ほどのところ
10時ごろ到着すると既に多くのカメラマンが

被写体の鳥はこちらのヤドリギに

仲間に入れて頂きカメラをセット
鳥はまだ表れていないので、こちらでコーヒータイム

撮影だけでは迷惑をかけるので少しは売上に協力を
コーヒーを飲んでいると何やら皆さんが社シャッターを切っているので
急いでカメラに戻り、ヤドリギを見ると

二羽だけ飛んできていました

そこで撮影したのがこちら


尾羽が綺麗なので、飛んでいるところを撮りたかったが残念
大きさはスズメぐらいで、トリミングした何とかみられるように
しばらくして何処かへ飛んで行ってしまいました
毎日の飛来数がカウントされていましたが

日によって飛来数が違うようですが、観察している地元の方の話では
これから月末までは飛来数が増加するのではとの事
宿場裏の木曽川沿い堤防側のヤドリギにも多くのカメラマンが

午後の予定があったので、昼前で切り上げ、機会があれば、再トライですね
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
きっかけは、こんな新聞記事

自宅からは車で20分ほどのところ
10時ごろ到着すると既に多くのカメラマンが

被写体の鳥はこちらのヤドリギに

仲間に入れて頂きカメラをセット
鳥はまだ表れていないので、こちらでコーヒータイム

撮影だけでは迷惑をかけるので少しは売上に協力を
コーヒーを飲んでいると何やら皆さんが社シャッターを切っているので
急いでカメラに戻り、ヤドリギを見ると

二羽だけ飛んできていました

そこで撮影したのがこちら


尾羽が綺麗なので、飛んでいるところを撮りたかったが残念
大きさはスズメぐらいで、トリミングした何とかみられるように
しばらくして何処かへ飛んで行ってしまいました
毎日の飛来数がカウントされていましたが

日によって飛来数が違うようですが、観察している地元の方の話では
これから月末までは飛来数が増加するのではとの事
宿場裏の木曽川沿い堤防側のヤドリギにも多くのカメラマンが

午後の予定があったので、昼前で切り上げ、機会があれば、再トライですね
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
この記事へのコメント
飛び立つヒレンジャクを撮れなくて残念でしょうが、停まっているいるヒレンジャクも美しく撮れてますね。それにしても、カメラマンといいますか、フアンが大勢で驚きます。
2020.02.05 Wed 22:15:01 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
最近平日にカメラを構えているのは年寄りばかりです、この日も1,000,000円以上するような高級レンズをつけた女性カメラマンもいました。
最近平日にカメラを構えているのは年寄りばかりです、この日も1,000,000円以上するような高級レンズをつけた女性カメラマンもいました。
2020.02.06 Thu 07:44:04 | URL | レオじじい #SFo5/nok[ 編集]
ここ数年、レンジャク見てないのでうらやましいです。
綺麗に撮れてますね。(^-^
綺麗に撮れてますね。(^-^
2020.02.06 Thu 09:13:44 | URL | ぱんた #a2H6GHBU[ 編集]
ぱんた さん
有難うございます。沢山やってくる日もあるようですが、忍耐力が必要ですね。
全国各地でも見られうのか分かりませんが、幸い近くに飛んできていてラッキーです。
有難うございます。沢山やってくる日もあるようですが、忍耐力が必要ですね。
全国各地でも見られうのか分かりませんが、幸い近くに飛んできていてラッキーです。
2020.02.06 Thu 09:20:21 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こうやって、少しづつ沼に近付いていって、気付くと「高いレンズ」を手にしているんですよぉ〜
いや、ホント、僕も最初はあんな高いレンズどうして買えるんだろう?とか思ってましたもの。(笑)
ね、ぱんたさん?
PS:新聞記事の飛翔写真がキレンジャクなのが、なんだかなぁ・・・
いや、ホント、僕も最初はあんな高いレンズどうして買えるんだろう?とか思ってましたもの。(笑)
ね、ぱんたさん?
PS:新聞記事の飛翔写真がキレンジャクなのが、なんだかなぁ・・・
2020.02.07 Fri 19:32:32 | URL | Alcedo #JalddpaA[ 編集]
Alcedo さん
鳥の撮影にはやはり道具とタイミングですね、他人のレンズやカメラを気にしないようにと思っても・・・やはり欲しくなりますねー。もうこれ以上は沼には近づかないようにします。
キレンジャクとヒレンジャクは見分けにくいようですね。
鳥の撮影にはやはり道具とタイミングですね、他人のレンズやカメラを気にしないようにと思っても・・・やはり欲しくなりますねー。もうこれ以上は沼には近づかないようにします。
キレンジャクとヒレンジャクは見分けにくいようですね。
2020.02.10 Mon 07:52:34 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |