7月2日 天気予報は雨予報だが、曇り空
きっかけは、この6月のカレンダー・・・月が替わったので剥がしたとき、
そういえば比較的近いのに未だ行ったことがないということで、急遽
行ってみようかと、出かけることに

自宅から50Km 程度、一時間半の道のり
途中、道の駅 むげ川 で昼食


こんな変わったメロンパンも売っていました

次に寄ったのが、道の駅 「ラステンほらど」

こちらでは地元のシイタケを購入
板取の「名もなき池」に着いたのは午後1時ごろ、平日にも関わらず
駐車場は満車状態


駐車場からは、徒歩2~3分
小さな池の周りで皆さんスマホで写真撮影

睡蓮の葉っぱの下を錦鯉が泳ぐ姿はやはり絵になります





睡蓮の花が咲いている個所は葉っぱの密度が濃く下の鯉が見えず

なかなか、被写体に適した場所は少ない
横にある、根道神社も参拝


近くにはアジサイも満開でした

駐車場横を流れる板取川は前日の雨で水量は多いが綺麗な水

帰りには、道の駅 「美濃にわか茶屋」へ寄り

切り花など購入

この道の駅、いつ寄ってもたくさんの花が安く買えます
モネの睡蓮の絵に似た景色で有名になった「名もなき池」
アクセス道路も広いので安心して行けます
過去には高知でこんなモネの庭 へ行きました



読んで頂き有難う御座います。
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
きっかけは、この6月のカレンダー・・・月が替わったので剥がしたとき、
そういえば比較的近いのに未だ行ったことがないということで、急遽
行ってみようかと、出かけることに

自宅から50Km 程度、一時間半の道のり
途中、道の駅 むげ川 で昼食


こんな変わったメロンパンも売っていました

次に寄ったのが、道の駅 「ラステンほらど」

こちらでは地元のシイタケを購入
板取の「名もなき池」に着いたのは午後1時ごろ、平日にも関わらず
駐車場は満車状態


駐車場からは、徒歩2~3分
小さな池の周りで皆さんスマホで写真撮影

睡蓮の葉っぱの下を錦鯉が泳ぐ姿はやはり絵になります





睡蓮の花が咲いている個所は葉っぱの密度が濃く下の鯉が見えず

なかなか、被写体に適した場所は少ない
横にある、根道神社も参拝


近くにはアジサイも満開でした

駐車場横を流れる板取川は前日の雨で水量は多いが綺麗な水

帰りには、道の駅 「美濃にわか茶屋」へ寄り

切り花など購入

この道の駅、いつ寄ってもたくさんの花が安く買えます
モネの睡蓮の絵に似た景色で有名になった「名もなき池」
アクセス道路も広いので安心して行けます
過去には高知でこんなモネの庭 へ行きました



読んで頂き有難う御座います。
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
モネの絵画のように見事な美しい場所ですね。綺麗な画像から、見物に訪れた人々の歓声が聞こえてきそうです。他に高知県にもあったとは、気付きませんでした。
2019.07.03 Wed 20:22:06 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
高知県の方は古くからあるようで、雰囲気は良いところでした。板取の方もちょうど水練の花も咲く時期でよいタイミングでした。
家内から遠くに出かけなくても近場に未だ行っていないところがあるから、遠出は控ええはとのコメでした。(涙)
高知県の方は古くからあるようで、雰囲気は良いところでした。板取の方もちょうど水練の花も咲く時期でよいタイミングでした。
家内から遠くに出かけなくても近場に未だ行っていないところがあるから、遠出は控ええはとのコメでした。(涙)
2019.07.03 Wed 21:37:04 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |